Project/Area Number |
22K13059
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | National Institute of Technology (KOSEN), Kure College |
Principal Investigator |
福田 涼 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 助教 (10880239)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 三島由紀夫 / 翻訳文学 / レイモン・ラディゲ / 堀辰雄 / アダプテーション / ウォルター・ペイター / 典拠と引用 / 戦後文学 / 出版文化 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、三島由紀夫(1925~70)における翻訳文学受容について、昭和20年代の作品を中心的な調査・考察対象とし、その実態の一端を解明するものである。具体的には、当該時期における三島の読書体験に関して、他の文学者の動向や翻訳出版の状況も踏まえつつ多角的な調査を行い、そこから得られた情報・知見に基づき、当該時期の諸作を読み解いてゆく。こうした作業を通して、個々の三島作品を「表現史」の観点から捉え直し、三島の文業を戦前から戦後にかけての文学史の内部に再定位する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、三島由紀夫(1925~70年)における翻訳文学受容について、昭和20年代の作品を中心的な調査・考察対象とし、その実態の一端を解明することを目的とする。令和4年度の主な研究実績は、以下の通りである。 (1)雑誌『人間』に掲載された「夜の仕度」(1947年)について、レイモン・ラディゲおよび堀辰雄の作品からの影響を視座に分析を行い、「戦後文学」としての本作の特徴や批評性を明らかにした。その成果は、昭和文学会第71回研究集会(2022年12月10日、於明治大学駿河台キャンパス)において、口頭発表の形で公表した。現在、本発表に基づく学術論文を執筆している(リジェクトされた原稿の修正作業中)。 (2)『豊饒の海』第一巻『春の雪』(1965~67年)について、「アダプテーション」という観点から分析した。具体的には映画『春の雪』(行定勲監督、東宝、2005年)と原作小説とを比較し、その過程で、本作のヒロインたる綾倉聡子の造形に影響を及ぼしたと考えられる翻訳文学について検討した。その成果は、「三島由紀夫と映画―第5回 三島由紀夫とアダプテーション研究会―」(2023年3月25日、於福岡SRPセンタービル、オンライン開催)での口頭発表にまとめた。 (3)短篇「貴顕」(1957年)について、ウォルター・ペイター受容という観点から調査・分析を実施した。本作を執筆する過程で三島が参照した『ウォルター・ペイタア短篇集』(岩波書店、1930年)に収録された諸篇を手がかりに、「貴顕」の表現上の特徴や、小説としての仕掛けを浮き彫りにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では、本年度の作業の中心を、(1)「夜の仕度」の分析に置いていた。それと併行して、青少年期の三島が参照した文献・書籍をリストにまとめてゆくことも視野に入れていた。このうち後者に関して、大きな進展がなかった点は遺憾である。その一方で、当初の予定には入っていなかった(2)小説・映画の『春の雪』、および(3)「貴顕」について、具体的な調査・分析を実施し得た。とりわけ『春の雪』については、上述のとおり、市民向け講座の場で成果を世に問うことができた。以上の点から、本研究は総じて順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は、主に以下の作業を進めてゆく予定である。 (1)「夜の仕度」(1947年)に関する論文の修正作業を完了させ、学会誌に再投稿する。 (2)「貴顕」(1956年)に関する学術論文を執筆する。可能であれば、今秋中に学会・研究会等で口頭発表を行う。 (3)「苧菟と瑪耶」(1942)におけるリルケ受容と戦中派の読書体験について、調査・分析を行う。 (4)三島由紀夫が参照した書籍・文献のリスト(1940~1945年)を作成する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)