在日留学生支援を目的とした大学専門科目の授業体験の調査
Project/Area Number |
22K13142
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
YAN WANXIN 東北大学, 教育学研究科, 助教 (10938468)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 高等教育 / 留学生教育 / 教授法 / 質的分析 / 留学生 / 専門科目 / 授業体験 / アカデミックエンゲージメント |
Outline of Research at the Start |
本研究では、在日留学生における大学専門科目の授業体験を明らかにし、留学生にも深くエンゲージメントできる学習環境作りと、留学生の自律的な学習者への成長の二視点から留学生の支援策を検討する。その授業体験を明らかにするため、授業前、授業中および授業後の三つのカテゴリーそれぞれにに関して、留学生自身の努力、教員と留学生のやりとり、留学生と日本人学生の協働学習などの要素をインタビューとアンケートによって調査する。本研究の成果は、在日留学生の支援に新たな視点を提供するだけでなく、日本高等教育機関の国際化にも貢献するものと考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は、以下のことを行った。 「高等教育の国際化」、「留学生教育」、「アカデミックライティング」、「異文化間教育」などのキーワードをもとに、先行研究論文と参考図書の購入を行った。次に、質的分析、大学の教授法など関連分野の文献も参考にした。また、国立大学Hに在籍する留学生(学部留学生4名、大学院留学生14名)に対するインタビュー調査を実施した。インタビュー調査に協力した留学生の出身国は中国、ベトナム、マレーシア、インドネシア、イラン、そしてブルガリアである。今回は、PAC分析法と半構造化インタビューを併用して調査を行った。半構造化インタビューでは、授業前、授業中、そして授業後に分けて質問を設定し、調査を行った。設定した質問以外に、留学生から自分なりの考えや授業に関する新たな知見(例えば:学習ストラテジー、授業への態度、留学の目的など)を得るために、PAC分析法を行った。 その調査結果を整理し、分析を行った。ここでの分析結果については、以下の発表を行った。①香港比較教育学会(CESHK)年次大会で、文系大学院留学生と理系大学院留学生の授業体験の違いに関する検討を発表した。②留学生によるレポート課題の取り組みに関する調査を、異文化間教育学会年次大会で発表した。③大学院留学生の不満足と困難に着目した専門科目の授業体験の検討を、国際学術フォーラムで発表した。④研究代表者が所属する研究科が主催した国際ウェビナーで、専門科目における留学生と国内学生の協働学習の実態と課題を発表した。最後に、調査結果の一部に基づいて投稿論文を執筆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では、異なる出身国の留学生24名(学部生12名、大学院生12名)を対象にインタビュー調査を行う予定であった。しかし、インタビュー調査に同意した協力者は、主に中国出身で大学院に在籍している留学生であった。そのため、計画通りのインタビュー調査が実施できなかった。現在は広報方法を見直し、第2次募集を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究計画は、以下の通りである。 ①残りの6名留学生協力者に対してインタビュー調査を行う。② 高等教育、留学生教育、大学の教授法などの研究分野から先行研究を引き続き収集・分析し、本研究の推進のための参考とする。③24名留学生のインタビュー調査の結果をまとめて分析し、各学会にて発表や論文作成を行う。④収集したインタビューデータと先行研究をもとに、量的データ収集のためのアンケート質問項目を検討する。⑤作成したアンケート調査の質問紙をインターネットもしくは対面で配布し、回答を回収する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)