ドパミントランスポーターイメージングの病理学的基盤の解明
Project/Area Number |
22K15740
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 52020:Neurology-related
|
Research Institution | The University of Tokushima (2023) Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology (2022) |
Principal Investigator |
松原 知康 徳島大学, 病院, 特任助教 (30811608)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | ドパミントランスポーター / DAT SPECT / パーキンソン病 / パーキンソン症候群 / レビー小体型認知症 |
Outline of Research at the Start |
Lewy小体病は臨床診断の精度を高めるために正確な診断バイオマーカーの確立が求められている。その候補の1つとしてドパミントランスポーターSPECTがある。しかし、このバイオマーカーの病理学的基盤についての見解は相反しており、未だ理解が十分でない。剖検脳の網羅的解析と画像-病理の対比を通じて、ドパミントランスポーターSPECTの病理学的背景を解明することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究開始後順調にドパミントランスポーターを生前に撮像された開頭剖検検体が得られている。現在はこれらについて基底核の機能免疫染色および画像解析を進めている。 線条体のイオフルパン集積がパーキンソン病と進行性核上性麻痺の両方で髄液ホモバニリン酸濃度と相関しており、同等の髄液ホモバニリン酸濃度(=ドパミンレベル)ではパーキンソン病よりも進行性核上性麻痺の方が線条体でのイオフルパン集積の減少がより高度であろうことを示し、報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始後順調にドパミントランスポーターを生前に撮像された開頭剖検検体が得られており、当初の目標症例数に到達した。現在はこれらについて基底核の機能免疫染色および画像解析を進めている。
以上より、臨床画像病理連関の解析が進んでおり、おおむね順調に進んでいると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記のように得られている結果を深化させ、画像解析については各構造ごとの詳細な解析の追加、病理については対応する部位での機能染色の検討をより詳細に行い、臨床-画像-病理連関について検討を推し進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Comparative pathological study of [11C] Pittsburgh compound-B PET Centiloid Scale and amyloid beta deposition in postmortem brains2022
Author(s)
Tomoyasu Matsubara, Shigeo Murayama, Ryoko Ihara, Mana Higashihara, Yaushi Nishina, Kazutomi Kanemaru, Atsushi Iwata, Tomio Arai, Masashi Kameyama, Aya Midori Tokumaru, Etsuko Imabayashi, Kenji Ishibashi, Jun Toyohara, Kenji Ishii, Yuko Saito
Organizer
Alzheimer's Association International Conference (AAIC) 2022
Related Report
Int'l Joint Research
-
-