Project/Area Number |
22K16045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53010:Gastroenterology-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | 膵癌 / miRNA / バイオマーカー / 化学療法 / microRNA / AI / miRNAモデル |
Outline of Research at the Start |
切除不能膵癌の化学療法は、現在GEM/Nab-PTXとFOLFIRINOXの2レジメンが第1選択になっているが、それらの有効性を予測する方法は無い。本研究では、まず多数例の切除不能膵癌患者の治療前血清を用いて、miRNAを次世代RNAシークエンスにより網羅的に解析してmiRNAプロファイルを作製する。次いで、GEM/Nab-PTXとFOLFIRINOX治療群をそれぞれ奏効群と非奏効群に分けて、各々の治療効果を複数のmiRNA値からAI診断するモデルを作製する。さらに、別のコホートにて、治療効果を的確に予測できるかどうかを検証する。
|
Outline of Final Research Achievements |
The expression profiles of 2,042 miRNAs were determined using micro-cancer tissues from 13 patients with unresectable PDAC obtained by EUS-FNA. Of 2,042 miRNAs, the miR-296-5p that exhibited the lowest correlation coefficient (R=-0.749, P=0.003) between miRNA expression level and prognosis among the patients were identified. Moreover, miR-296-5p in the serum specimens expression robustly identified patients with PDAC and unresectable disease and those who responded to gemcitabine-based therapy (AUC=0.78).
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
RNA-Seqから得た膨大かつビッグデータから膵癌に対する化学療法の治療効果を予測するmiRNAを同定することができた。これまでに膵癌の化学療法に対する有効な治療効果を予測するバイオマーカーの報告はなく重要な知見をもたらした。さらにmiRNAは癌の進展にかかわる遺伝子を制御する重要な役割を果たす機能を持っているとされ、この多数の遺伝子を同時に制御する特性を利用し、マルチターゲットを治療標的とした全く新たな創薬開発への応用が期待出来るため、きわめて予後の悪い膵癌の予後改善が期待でき、その臨床的意義は極めて大きいと考えられる。
|