• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

複数の障害物回避における視覚運動制御に影響する歩行環境および身体要因の検討

Research Project

Project/Area Number 22K17762
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionMorinomiya University of Medical Sciences

Principal Investigator

国宗 翔  森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 助教 (50848554)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords視覚運動制御 / 歩行 / 高齢者 / 転倒 / 障害物跨ぎ動作
Outline of Research at the Start

高齢者の転倒状況として「つまずき」がもっとも多く、これを回避するために障害物跨ぎ動作が必要となる。歩行中の障害物跨ぎ動作には、障害物へ接近中の視覚情報と下肢の固有感覚が重要となる。一方、歩行動作は履物や、床面といった歩行路の環境に影響されると考えられている。しかし、歩行環境が動作中の視覚運動制御に与える影響は明らかになっていない。したがって、本研究では日常的な環境を想定し、履物や床面、歩行路の幅といった歩行環境の変化が、複数の障害物跨ぎ動作の視覚運動制御に及ぼす影響を明らかにする。また、視覚運動制御に関連する身体機能を明らかにし、高齢者の転倒予防介入について検討を行う。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi