• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Sleep study in nerve-free Hydra

Research Project

Project/Area Number 22K19313
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 44:Biology at cellular to organismal levels, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

伊藤 太一  九州大学, 基幹教育院, 助教 (20769765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠見 淳子  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (20510522)
松本 顕  順天堂大学, 医学部, 教授 (40229539)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsヒドラ / 睡眠 / 神経細胞 / 睡眠関連因子 / 睡眠制御
Outline of Research at the Start

近年我々のグループは刺胞動物のヒドラが眠っていることを分子レベルで実証し、これにより、睡眠の起源は動物が脳を獲得するよりも古いことが示された。そこで、次の問いとして、『神経系は睡眠に必須なのか』を検証する。ヒドラでは薬剤処理によって神経系を喪失させることが可能である。この全く動けない『寝たきり』状態のヒドラが眠っているのかどうかを分子レベルで判定し、睡眠には神経系が必須要素なのかどうかを判断する。これは、これまで当然と考えられてきた「睡眠は神経系が担う」という通説に挑む研究である。

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2022-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi