• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人間の感覚と整合する音声特徴空間の構築

Research Project

Project/Area Number 22K19793
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

北岡 教英  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10333501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入部 百合絵  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (40397500)
西村 良太  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (50635878)
太田 健吾  阿南工業高等専門学校, 創造技術工学科, 准教授 (80712801)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords音声 / 特徴量 / 距離
Outline of Research at the Start

「人間の感覚と整合する音声特徴空間の構築」を目的とする。例えば、音声合成である人と別の人の中間の声を、その特徴空間での内挿で表現できるような空間である。そのために、音声の主観評価を現実的な量で収集し、主観評価と相関する物理量を推定するモデルをPre-trainingし、最後に主観評価データでFine-tuningする。これは自然言語処理のシンボリックな処理でのPre-trainingとFine-tuningによる特定処理への適応をパターン処理の分野に拡張することになる。

URL: 

Published: 2022-07-05   Modified: 2022-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi