• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Quantitative clarification on the cycle of phosphate in the hydrosphere by using the triple oxygen isotopes of phosphate as a tracer

Research Project

Project/Area Number 22K20381
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0204:Astronomy, earth and planetary science, and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

Sambuichi Takashi  名古屋大学, 環境学研究科, 特任助教 (90962936)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsリン酸酸素同位体比 / サンプリング手法 / リン酸濃縮 / リン酸 / 三酸素同位体組成 / リン酸吸着 / 元素循環 / 水酸化アルミニウム / 溶存無機態リン酸 / 現場濃縮 / カラム吸着 / 河川 / 栄養塩循環 / 水環境
Outline of Research at the Start

水環境中におけるリン酸は、存在量が極めて小さく、一次生産を律速する栄養塩である。そのため、リン酸循環の理解は、環境変化の現状診断や将来予測を実現する上で重要である。本研究は、リン酸の酸素安定同位体比を指標として活用し、水環境中におけるリン酸循環を定量的に明らかにすることを目的とする。リン酸を効率よく採取するための新たなサンプリング手法を開発し、これを用いてリン酸循環の定量化を目指す。具体的には、滋賀県野洲川で流域の土地利用や季節を変えて複数回の観測を行い、時空間的なリン酸循環の変化を定量的に明らかにする。

Outline of Final Research Achievements

Understanding the dynamics of phosphate in the hydrosphere is essential to assess the change of ecosystems in the Earth. The aim of this study was to develop a new sampling method for the measurements on oxygen isotope ratios of phosphate. As a result, this study showed that phosphate in the hydrosphere can be efficiently collected by adsorbing onto the surface of aluminum hydroxide. Therefore, this methodology can dramatically save time for measuring the oxygen isotope ratios of phosphate.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

リン酸酸素安定同位体研究は、現在では珍しくないが、その分析の煩雑さは未だに改善されていないのが現状である。リン酸濃度が著しく低い海洋や湖沼表層水中のリン酸の酸素同位体比の報告例がないのもこれが原因である。したがって、本研究で提示したリン酸の現場濃縮採取法は、従来の手法では分析ができなかった水域でも研究対象にできるため、より広域な水域においてリン酸の動態調査が可能になった。そのため、学術的な貢献だけではなく、環境汚染に対する施策立案にも貢献するため社会的な意義は大きい。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 海洋における溶存無機態リン酸の三酸素同位体組成定量2023

    • Author(s)
      折戸達紀, 三歩一孝, 伊藤昌稚, 中川書子, 角皆潤
    • Organizer
      2023年度日本地球化学会第70回年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生体鉱物リン酸の三酸素同位体組成定量と古環境復元への応用2023

    • Author(s)
      三歩一孝, 角皆潤, 中川書子
    • Organizer
      2023年度日本地球化学会第70回年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] High-precision D'17O measurements of phosphate in modern and fossil bioapatite: application for reconstructing paleo-environments2023

    • Author(s)
      Takashi Sambuichi, Urumu Tsunogai, Fumiko Nakagawa
    • Organizer
      JpGU 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-09-01   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi