Project/Area Number |
22K20557
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0502:Inorganic/coordination chemistry, analytical chemistry, inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
向吉 恵 京都大学, 理学研究科, 特定助教 (80965137)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | ナノ粒子 / ハイエントロピー / 多元素 / 金属硫化物 / 触媒 / ナノ材料 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、ハイエントロピー硫化物ナノ粒子の合成指針を確立し、革新的ナノ材料を創製すること、および多元素化が硫化物ナノ粒子の物性に与える影響を触媒特性中心として調べることを目的とする。硫化物ナノ粒子は、多様な構造を持ち複数の反応サイトを有することから革新的な触媒材料として注目を集めている。金属ナノ粒子に見られるように、硫化物ナノ粒子においても多元素化による新規物性の発現が期待できるが、合成難易度の高さからこれまでほとんど報告例がなく、その物性については知見が乏しい。本申請研究により創出される革新的なナノ材料によって、触媒・材料開発の自由度が広がり、更なるナノ材料科学の飛躍・展開が期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ハイエントロピー硫化物ナノ粒子の合成指針を確立し、革新的ナノ材料を創製すること、および多元素化が硫化物ナノ粒子の物性に与える影響を触媒特性中心として調べることを目的とする。硫化物ナノ粒子は、多様な構造を持ち複数の反応サイトを有することから革新的な触媒材料として注目を集めている。金属ナノ粒子に見られるように、硫化物ナノ粒子においても多元素化による新規物性の発現が期待できるが、合成難易度の高さからこれまでほとんど報告例がなく、その物性については知見が乏しい。本申請研究により創出される革新的なナノ材料によって、触媒・材料開発の自由度が広がり、更なるナノ材料科学の飛躍・展開が期待される。 2022年度は、MoS2構造を有するハイエントロピー硫化物ナノ粒子の合成検討を行った。ホットインジェクション法を用い、Co,Ni,Fe,W,Nbとの多元素化を検討した。XRFによる組成分析の結果、得られたサンプルは狙い通りCo,Ni,Fe,W,Nb,Mo元素を含有しておりホットインジェクション法がハイエントロピー硫化物ナノ粒子の合成に有用であることを確認した。組成比については元素により含有比が偏った結果になっているため、さらなる合成手法の改良が必要であることが判明した。この結果を踏まえ、2023年度は合成法の改良により各元素の組成比制御に取り組む。また得られた新規物については構造解析を行い、触媒評価を中心とした物性評価も実施予定。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
申請者は2022年11月から産前産後および育児休暇を取得しており、一時研究を中断することになったため、当初の研究計画よりやや遅れが出ている。2023年度に復帰後、研究再開予定。また、補助事業期間延長申請は申請予定であり、研究期間の延長によって研究の遅れを取り戻す予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、ホットインジェクション法を用いた合成検討を行っていく。また、その他の合成手法についても検討予定。得られた新規物はその構造を明らかにし、触媒評価を主に物性検討を行っていく。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)