• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of Mid-Size Molecule Library based on the Natural Product Re-Construction Strategy

Research Project

Project/Area Number 22K20724
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0801:Pharmaceutical sciences and related fields
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

Nishimura Takehiro  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (30963649)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords中分子化合物 / 天然物化学 / 創薬化学 / 化合物ライブラリー / 天然化合物 / ケミカルスペース
Outline of Research at the Start

中分子医薬品や抗体薬物複合体などの新しいモダリティが注目されているが、これらに用いられる中分子化合物の探索源としてペプチド型以外の化合物ライブラリーの整備は不十分である。申請者は、天然物の構造をもとに、複雑な構造と大きな分子量を持つビルディングブロックを創出し、これらを用いて天然物を再構築することで大環状構造を持つ中分子化合物ライブラリーを創出する。これにより、天然物の特徴を持ちながら、独自性および構造多様性の高い化合物群を創出するための新たな方法論を確立する。構築した化合物ライブラリーは、ケモインフォマティクス解析や生物活性を通して化合物ライブラリーの有用性を示す。

Outline of Final Research Achievements

New modalities such as mid-molecular drugs and antibody-drug conjugates are attracting attention, but there is a lack of compound libraries other than peptides as a screening source for mid-molecular compounds. The applicant will construct a library of mid-molecular compounds by subjecting natural products to degradation reactions to create building blocks with complex structures and large molecular weights, followed by reconstructing natural product-like structures using these building blocks. A new methodology will be established for creating structurally unique compounds that have the characteristics of natural products. The constructed compound library will be evaluated using cheminformatic analysis and various biological activities to demonstrate the usefulness of the compound library constructed by this methodology.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究課題では、新しい医薬品モダリティとして注目されている中分子化合物に着目した。天然化合物を適切な分解反応に付すことにより複雑な構造と大きな分子量を有するビルディングブロックを創出し、これらを組み合わせることで天然化合物様の中分子化合物の構築を行った。植物由来成分アビエチン酸や微生物由来のブレフェルジンAを原料として、分解反応や適切な結合反応を行うことで中分子化合物の構築を行った。これらの化合物についてケモインフォマティクス解析を行ったところ、既存のペプチド化合物とは異なる構造的特徴を有していることが明らかとなった。以上の結果は、新規中分子医薬品の開発へとつながることが期待できる。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Brefeldin Aの構造を基盤とした環状天然物の構造多様化戦略2023

    • Author(s)
      西村壮央
    • Organizer
      第65回天然有機化合物討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] アビエチン酸を用いた環骨格の再構築戦略による中分子化合物群の創出2023

    • Author(s)
      小林史明
    • Organizer
      日本薬学会第 144 年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-09-01   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi