• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東アジアの服飾文化における伝統と変容

Research Project

Project/Area Number 22KJ0732
Project/Area Number (Other) 22J00527 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

劉 玲芳  東京大学, 東洋文化研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords婚礼衣裳 / 流行 / 変容 / 百貨店 / 近代 / 花嫁衣裳 / 伝統 / ベール / 黒地の婚礼衣裳
Outline of Research at the Start

従来の服装研究分野においては、「自己」の視点から自国の服装を研究する、つまり単眼的な研究が主流である。しかし、単眼的な服装研究には限界があり、東アジアにおける近代化のダイナミズムを見過ごしてしまうという傾向がある。本研究は、グローバルな視点を利用することによって、服飾文化研究において東アジア、ヨーロッパ・アメリカ地域横断的な総合研究として先駆的な役割を担うものと位置づけられる。服装という切り口を通して、同じ東アジアにある日本と中国の西洋化過程に現れた差異および特性をうかびあがらせることによって、近代東アジアにおける服装史の新たなイメージを構築することができる。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、日本における儀礼服(婚礼衣裳)を中心にその変化と変遷過程を明らかにした。研究成果として、2本の査読付きの学術論文を執筆した。論文1「近代日本の婚礼衣裳における流行と変容―花嫁の髪型・式服をめぐって―」(『東洋文化研究所紀要』東京大学東洋文化研究所、第185号、pp.465-496、2024年3月)では、主に花嫁の髪型と式服に焦点を当て、近代の婚礼衣裳においてどのような変化が生じたのかを具体的に考察し、その流行と変容の実態を明らかにした。論文2「大正・昭和初期における黒地婚礼衣裳の流行―百貨店との関わりを中心に―」(『間谷論集』第18号、pp.17-38、2024年3月)では、大正時代から昭和初期にかけての黒地の婚礼衣裳の流行に焦点を当て、その実態と変遷過程を明らかにした。さらに、黒地の婚礼衣裳が流行した経緯において、呉服屋系百貨店がどのように関与していたかについても考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行研究における儀礼服に関する文献の整理、そして、膨大な一次資料の収集や分析作業には、予定よりも多くの時間が費やされた。その結果、2本の論文が執筆され、また2つの口頭発表が行われた。
現在、「服装改良」に関する研究は進行中であり、その結果はまだ得られていない。

Strategy for Future Research Activity

今後、研究計画書通りに、日中両国の新聞・雑誌記事および華僑史料、風俗文化、服装関連の文献資料を詳細に読み解き、東アジアの服飾文化における洋風化の発端を探しながら、その変容過程の実態を明らかにする。また、東アジアにおける伝統服への改良の実態や男女間の洋装化の差異を比較する予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「近代日本の婚礼衣裳における流行と変容―花嫁の髪型・式服をめぐって―」2024

    • Author(s)
      劉 玲芳
    • Journal Title

      『東洋文化研究所紀要』

      Volume: 185 Pages: 465-496

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「大正・昭和初期における黒地婚礼衣裳の流行―百貨店との関わりを中心に―」2024

    • Author(s)
      劉 玲芳
    • Journal Title

      『間谷論集』

      Volume: 18 Pages: 17-38

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 20世紀前後の日本の婚礼衣裳について ―黒地の婚礼衣裳を中心に―2023

    • Author(s)
      劉 玲芳
    • Organizer
      国際服飾学会 第42回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代日本における花嫁衣裳の変遷 ―20世紀前後の新聞・雑誌を中心に―2023

    • Author(s)
      劉 玲芳
    • Organizer
      第13回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「大正、昭和初期における黒地の花嫁衣裳―百貨店との関わりを中心に―」2022

    • Author(s)
      劉 玲芳
    • Organizer
      第六回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「20世紀の東アジアにおけるベールの受容」2022

    • Author(s)
      劉 玲芳
    • Organizer
      東京大学東アジア芸文書院 第7回藝文学研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 『ヌードの東アジア 風俗の近代史』「近代中国女性の婚礼衣裳における洋風化―ベールの受容を中心に―2023

    • Author(s)
      井上章一、斎藤光編 劉 玲芳
    • Total Pages
      429
    • Publisher
      談交社
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi