• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

共産党体制下のチェコ演劇における西欧古典の再受容

Research Project

Project/Area Number 22KJ1444
Project/Area Number (Other) 22J01546 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

須藤 輝彦  新潟大学, 現代社会文化研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords運命 / 偶然性 / 世界文学 / 歴史 / 演劇 / ミラン・クンデラ / アダプテーション / 翻訳研究 / チェコ文学 / 啓蒙思想 / ヨーロッパ文学
Outline of Research at the Start

本研究は、翻訳を「異文化・異時代間のコミュニケーション行為」と捉え、起点テクストとなる原作の西洋古典作品が製作された時代背景、同時代的な受容、後世への影響一般などを可能な限りリサーチしたうえで、作品の制作プロセス、形式性、ジャンル性にも着目しながら、それが共産党体制下のチェコにおいていかに変容され、どのようなコンテクストで受け容れられたかを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は主にミラン・クンデラ研究およびチェコ演劇研究に時間を費やした。
クンデラは本研究「共産党体制下のチェコ演劇における西欧古典の再受容」のなかでも最重要の位置を占める作家である。2023年11月にはチェコのオストラヴァ大学にてクンデラについてのシンポジウムに参加し、研究発表を行った。また2024年3月にはこれまでの筆者のクンデラ研究の集大成として、東京大学而立賞の助成を得て、博士論文を改稿した研究書『ミラン・クンデラと運命』(晶文社)を上梓した。2024年度はこの書籍の出版を契機に、さまざまな研究者との交流が行われる予定であり、多方面からの刺激を受け、研究が大幅に進展することが予想される。
チェコ演劇研究については、8月よりプラハに渡航し、カレル大学にて演劇および啓蒙関係の授業に参加した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2024年度より東京での就職が決まった関係で在外研究そのものを予定より早めに切り上げざるを得なかったことが、研究の遅れの最大の理由だが、チェコで身につけた知見をもとに、今後とも精力的に研究を深めていく所存である。

Strategy for Future Research Activity

東京で助教の職を得たため、昨年度のように自由に研究ができるわけではないが、これまでに入手した資料や知見を用いて今年度も研究成果を発表していく所存である。とくにミラン・クンデラについては、すでに分野越境的なイベント等を通して大きな知的刺激を得ているので、随時それを本研究の、より大きな枠組みから論じたいと考えている。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] あいまいなチェコの小説家──ミラン・クンデラのコンテクスト2024

    • Author(s)
      須藤輝彦
    • Journal Title

      ゲンロン

      Volume: 16 Pages: 144-155

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 歴史の終わり、運命の終わり ──ミラン・クンデラ『冗談』におけるメランコリー──2023

    • Author(s)
      須藤輝彦
    • Journal Title

      スラヴ学論集

      Volume: 26 Pages: 105-130

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ミラン・クンデラ『無意味の祝祭』における反出生主義の克服2022

    • Author(s)
      須藤輝彦
    • Journal Title

      日本フランス語フランス文学会関東支部論集

      Volume: 31 Pages: 127-140

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dejiny, pribeh, metafora: osud v dile Milana Kundery2023

    • Author(s)
      Teruhiko SUDO
    • Organizer
      Milan Kundera 1929-2023: reflexe, bilance, ohlednuti | reflection, bilan, temoignages
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] たまたま、この世界に生まれて──ミラン・クンデラにおける運命2022

    • Author(s)
      須藤輝彦
    • Organizer
      現代文芸論研究室報告会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 不可能としての牧歌──ミラン・クンデラ『存在の耐えられない軽さ』を中心に2022

    • Author(s)
      須藤輝彦
    • Organizer
      日本ロシア文学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] たまたま、この世界に生まれて──ミラン・クンデラと運命2024

    • Author(s)
      須藤輝彦
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      晶文社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 文庫で読む100年の文学2023

    • Author(s)
      沼野充義 , 松永美穂 , 阿部公彦 , 読売新聞文化部編
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      中央公論新社
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi