• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南海トラフ地震の「臨時情報」をふまえた地域対応の分析

Research Project

Project/Area Number 22KJ3220
Project/Area Number (Other) 22J01612 (2022)
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund (2023)
Single-year Grants (2022)
Section国内
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionKyushu University (2023)
The University of Tokyo (2022)

Principal Investigator

杉山 高志  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords津波防災 / 科学教育 / アクションリサーチ / 臨時情報 / 南海トラフ地震 / 地域防災 / 学校防災
Outline of Research at the Start

本研究は、南海トラフ地震の臨時情報を、社会で有効に利活用するための方策を明らかにするものである。例えば、高知県などの太平洋・瀬戸内海沿岸部で展開されている臨時情報に関連する防災活動を、長期的なアクション・リサーチによって分析し、住民の臨時情報の理解度の現況や地域対応の課題と解決策を検証する。また、臨時情報に関するメディア報道やSNSの内容を、テキスト・マイニングによって分析し、臨時情報の社会的な特性を明らかにする。さらに、地方自治体で策定された臨時情報に関する防災計画を、内容分析によって分類分けし、防災計画の傾向と課題を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度の成果は、大きく分けて以下の2つである。
1つ目は、自治体を対象にした研究成果である。初年度には静岡県、愛知県、愛媛県、高知県、宮崎県などの自治体の防災部局の職員を対象にしたインタビュー調査を行い、その成果をもとに、宮崎県や高知県の自治体にて自治体職員を対象にしたワークショップを実施し、その効果をアンケート票で測定した。ワークショップでは初年度に開発した映像教材も活用し、臨時情報発表時のシナリオを想起しやすくする工夫も施した。また、訓練の際にはコマンド・ポスト・エクササイズ(CPX)という手法を援用して、自治体の各部局の課題を包括的に確認できるプログラムを開発し、複数の自治体で実践・検証することができた。このような訓練を行った自治体では、臨時情報に関する対応計画を策定済みのところもあったが、訓練を通じて対応計画の不備や追加検討の必要性について気づく自治体職員が多数現われ、臨時情報に関する実質的な対策を新たに進めていく糸口になっていた。
2つ目は、地域を対象にした研究成果である。上記1つ目と類似のワークショップを、高知県をはじめとする太平洋沿岸部に居住する住民対象に行い、臨時情報に対する理解を促進する試みを展開した。具体的には、映像教材を使ったワークショップを行い、参加者は映像教材の中で提示された選択式の問いに答え、臨時情報発表時における対応策の多様性や複雑性について学習した。その学習効果をアンケート票を用いて測定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

南海トラフ地震・臨時情報に関する対応策の必要性を自治体職員が強く認識していて、複数の自治体職員と協働でワークショップを実施し、研究活動が順調に進展したため。

Strategy for Future Research Activity

本研究における今後の推進方策は、大きく分けて以下の3つである。
1つ目は、自治体を対象にした研究である。高知県、宮崎県などの自治体の行政職員を対象にした調査を継続する。
2つ目は、学校を対象にした研究である。今後とも、高知県や宮崎県などの小中学校や高等学校の教員を対象に、南海トラフ地震・臨時情報に関する調査を継続する。
3つ目は、地域を対象にした研究である。高知県や宮崎県をはじめとする太平洋沿岸地域の住民に対する調査を継続する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (52 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 2 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] インターローカルな防災教育の展開2024

    • Author(s)
      中野元太, 矢守克也, 岡田夏美, 杉山高志
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Volume: 23

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 未来に関する語りをめぐる現場研究 高知県黒潮町における防災ツーリズムを例に2024

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Volume: 23

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 避難意向調査の特性とバイアスの構造に関する考察 ― 他分野の表明・顕示選好調査との比較から ―2024

    • Author(s)
      南貴久, 加藤孝明, 杉山高志
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: 44 Pages: 1-9

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波防災に関する産学官連携の質的研究 スマートフォンアプリ開発過程のイノベーションをめぐる分析を例に2024

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Volume: 23 Pages: 33-46

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南海トラフ地震・巨大津波想定と 9年目の地区防災計画 黒潮町地区防災計画シンポジウムの事例2024

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      消防防災の科学

      Volume: 155 Pages: 24-28

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「Days-After」の視座を用いた防災活動の分析2023

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Journal Title

      実験社会心理学研究

      Volume: 62 Pages: 49-63

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of Survivors’ Experiences of the Hanshin-Awaji Great Earthquake: a Days-before Narrative Perspective2023

    • Author(s)
      Takashi Sugiyama, Katsuya Yamori
    • Journal Title

      Journal of Integrated Disaster Risk Management

      Volume: 12 Pages: 40-63

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハードルを下げた/上げた避難訓練 ―現実的な有効性を向上させるための工夫―2023

    • Author(s)
      矢守克也, 中野元太, 杉山高志, 岡田夏美
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 27 Pages: 34-43

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地区防災計画におけるDX ツール活用の可能性2023

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也, 加藤孝明, 田中義朗, 鎌田亮
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 27 Pages: 61-72

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水害避難へのTradable Permitsの導入に関する一考察 ―住民の避難意向を反映したリアルタイムな避難制御に向けて―2023

    • Author(s)
      南貴久, 加藤孝明, 杉山高志
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: 43 Pages: 29-37

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会)印象記 地区防災計画づくりの現状と課題 ―制度施行8年を振り返って―2023

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 27 Pages: 8-20

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 第9回地区防災計画学会大会印象記 地区防災計画学会創設9年を振り返って2023

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 27 Pages: 21-33

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 地区防災計画学会シンポジウム(第43回研究会)印象記 地区防災計画制度施行10年目を迎えて2023

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 28 Pages: 9-16

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「訂正」から考える地区防災計画の可能性2023

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会シンポジウム 第44回研究会・基礎資料

      Volume: 1 Pages: 28-30

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「Days-After」の視座を用いた現場研究 ―「未来へのメモワール」の実践活動を例に2022

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Volume: 20(Special)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 南海トラフ巨大地震の発生の多様性を考慮した津波遡上計算とその利活用に向けて ―概要と利活用事例の紹介―2022

    • Author(s)
      土肥裕史, 中村洋光, 藤原広行, 前田宜浩, 矢守克也, 杉山高志
    • Journal Title

      月刊地球

      Volume: 44(5) Pages: 283-288

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Analysis of Regional Response and Development of Disaster Prevention Teaching Materials for “Nankai Trough Earthquake Extra Information”2022

    • Author(s)
      Takashi Sugiyama, Katsuya Yamori
    • Journal Title

      Journal of Integrated Disaster Risk Management

      Volume: 12(1) Pages: 24-38

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地区防災計画学会シンポジウム(第38回研究会)印象記 アフター・コロナとコミュニティ防災2022

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 24 Pages: 7-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第8回地区防災計画学会大会印象記 多様化・激甚化する災害とコミュニティ防災2022

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 24 Pages: 22-44

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地区防災計画学会シンポジウム(第40回研究会)印象記 コロナ禍でのコミュニティの複合災害対策2022

    • Author(s)
      杉山高志
    • Journal Title

      地区防災計画学会誌

      Volume: 25 Pages: 7-16

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 参加型デザインが地区防災計画の実践に与える影響―高知県黒潮町錦野地区における横断幕制作を例として―2024

    • Author(s)
      大本航, 杉山高志
    • Organizer
      地区防災計画学会第10回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 地域と学校が連携した防災教育の日中比較2024

    • Author(s)
      梁梓超, 杉山高志
    • Organizer
      地区防災計画学会第10回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 生成AIを用いた地区防災計画の可能性の検討2024

    • Author(s)
      杉山高志, 尾石智美
    • Organizer
      地区防災計画学会第10回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 津波避難に関するコミュニティ戦略検討ツールを用いたアクションリサーチ2024

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      第19回 日本感性工学会春季大会(九州大学)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Impact of Participatory Design on Community Disaster Prevention Regarding Vehicle Evacuation2024

    • Author(s)
      Wataru Omoto, Takashi Sugiyama
    • Organizer
      International Society of Affective Science and Engineering(ISASE2024)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Consideration on Disaster Prevention of Nankai Trough Earthquake Using Days-After Perspective2023

    • Author(s)
      Takashi Sugiyama, Katsuya Yamori
    • Organizer
      The 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「Days-After」の視座を用いた防災教育の開発とその効果2023

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      日本安全教育学会第24回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 地区防災計画の国際比較2023

    • Author(s)
      杉山高志, 中野元太, 矢守克也, 梁梓超
    • Organizer
      第42回日本自然災害学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「弱さ」の力に注目した防災コミュニティの分析2023

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Discussions of possible biases which arises in estimating evacuation intentions2023

    • Author(s)
      Takahisa Minami, Takaaki Kato, Takashi Sugiyama
    • Organizer
      IDRiM 2023 Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Top-down, horizontal and inter-local development of disaster risk reduction education2023

    • Author(s)
      Genta Nakano, Katsuya Yamori, Natsumi Okada, Takashi Sugiyama
    • Organizer
      IDRiM 2023 Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] International Comparative Study of Community Disaster Management Plans2023

    • Author(s)
      Takashi Sugiyama, Genta Nakano, Liang Zichao, Katsuya Yamori
    • Organizer
      IDRiM 2023 Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A qualitative analysis of disaster prevention phenomenon from days-after perspective2023

    • Author(s)
      Takashi Sugiyama, Katsuya Yamori
    • Organizer
      International Conference of the Asian Qualitative Inquiry Association 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水害避難におけるリアルタイム避難時刻割当の効果の測定手法に関する考察2023

    • Author(s)
      南貴久, 加藤孝明, 杉山高志
    • Organizer
      日本災害情報学会第27回学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 個人ベースの参加データをもとにした津波避難訓練の特質に関する分析2023

    • Author(s)
      立山皓基, 杉山高志
    • Organizer
      日本災害情報学会第27回学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 訓練行動データを用いた津波避難戦略ツールの開発と検証2023

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也, 卜部兼慎, 西野隆博, 中村洋光, 土肥裕史, 前田宜浩
    • Organizer
      日本災害情報学会第27回学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 災害時の自助・共助・公助の相互関係に関する分析 ― 太平洋沿岸地域における個別避難計画の作成を例に ―2023

    • Author(s)
      杉山高志, 大本航
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会第26回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「訂正」から考える地区防災計画の可能性2023

    • Author(s)
      杉山高志
    • Organizer
      地区防災計画学会シンポジウム(第44回研究会) 関東大震災100年と地区防災計画―ここ1年の関連議論を振り返って―
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] DXツールを活用した地区防災計画の可能性2023

    • Author(s)
      杉山高志, 加藤孝明, 田中義朗, 鎌田亮, 矢守克也, 上田啓瑚
    • Organizer
      地区防災計画学会第9回大会(オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 自治体における「南海トラフ地震臨時情報」に関する対応計画の調査2023

    • Author(s)
      松原悠, James D. GOLTZ, 矢守克也, 城下英行, 杉山高志, 中谷内一
    • Organizer
      日本災害情報学会 第26回学会大会(国士舘大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 避難意向の推定手法の分類と生じうるバイアスに関する考察 ―表明・顕示選好と真の選好の関係性に着目して―2023

    • Author(s)
      南貴久, 加藤孝明, 杉山高志
    • Organizer
      日本災害情報学会 第26回学会大会(国士舘大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 南海トラフ地震の臨時情報に対する理解促進を目的とした視聴覚教材の開発2022

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      日本安全教育学会第23回宮城大会(宮城教育大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 2022年日向灘地震における高知県沿岸住民の避難行動の分析2022

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      第41回日本自然災害学会学術講演会(立命館大学/オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 環境を通じた非体験者の記憶の共有の現状2022

    • Author(s)
      杉山高志
    • Organizer
      日本災害復興学会2022年度学会大会(京都大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ボトムアップ的発言を促す場の条件の研究概観―事前復興計画に関する研究を例に―2022

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      日本災害情報学会第25回学会大会(日本大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 疑似被災というワクチン~防災ワクチンの光と影~2022

    • Author(s)
      杉山高志
    • Organizer
      防災ワクチンセミナー(長岡震災アーカイブセンター きおくみらい)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「語りえぬことを語る」防災ツーリズムの語り部に対するナラティヴ分析2022

    • Author(s)
      杉山高志, 矢守克也
    • Organizer
      日本質的心理学会第19回大会(愛知大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of an Analysis Tool for Pre-evacuation Using Special Early Warning Information for Nankai Trough Earthquake2022

    • Author(s)
      Takashi Sugiyama, Katsuya Yamori, Kenshin Urabe, Takahiro Nishino, Hiromitsu Nakamura, Yuji Dohi, Takahiro Maeda
    • Organizer
      IDRiM 2022 Conference(オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Operational Earthquake Forecasting and Planning for Response to “Special Early Warning Information” in the Nankai Region of Japan2022

    • Author(s)
      James D. Goltz, Katsuya Yamori, Kazuya Nakayachi, Hideyuki Shiroshita, Takashi Sugiyama, Yu Matsubara
    • Organizer
      IDRiM 2022 Conference(オンライン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Operational Earthquake Forecasting in Japan: Local Government Response to Warnings and Advisories for the Nankai Region2022

    • Author(s)
      James Goltz, Katsuya Yamori, Hideyuki Shiroshita, Kazuya Nakayachi, Takashi Sugiyama, Yu Matsubara
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting(Chicago, USA)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 残らなかったものを想起する2024

    • Author(s)
      高森 順子、矢守 克也、杉山 高志、磯村 和樹、槻橋 修、溝口 佑爾、松本 篤、林田 新、武居 利史、佐藤 李青、竹久 侑、福田 雄、林 勲男、門林 岳史、青山 太郎、山内 宏泰、富田 大介
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      堀之内出版
    • ISBN
      9784909237927
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 災害復興学事典2023

    • Author(s)
      杉山高志
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254500363
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi