• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and Evaluation of teaching materials for each person children and students to observe the solar eclipse voluntarily and safety

Research Project

Project/Area Number 23501085
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionNagano National College of Technology

Principal Investigator

OHNISHI Kouji  長野工業高等専門学校, 一般科, 教授 (20290744)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) AGATA Hidehiko  国立天文台, 天文情報センター, 准教授 (30321582)
ONO Tomoko  国立天文台, 天文情報センター, 広報担当技術職員 (80450196)
HORAGUCHI Toshihiro  独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, 研究主幹 (00238768)
OBANA Akira  浜松医科大学, メディカルフォトニクス研究センター, 客員教授 (40194625)
HANDA Toshihiro  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科・理学部物理科学科, 教授 (40202270)
Research Collaborator SOMA Mitsuru  国立天文台, 光赤外研究部, 助教 (30187885)
OKUNO Tutomu  独立行政法人労働衛生総合研究所, 人間工学・リスク管理研究グループ, 部長 (90332395)
海部 宣男  金環日食日本委員会, メンバー
大西 浩次  金環日食日本委員会, メンバー
飯塚 礼子  金環日食日本委員会, メンバー
大川 拓也  金環日食日本委員会, メンバー
大越 治  金環日食日本委員会, メンバー
齋藤 泉  金環日食日本委員会, メンバー
阪本 成一  金環日食日本委員会, メンバー
佐藤 幹哉  金環日食日本委員会, メンバー
篠原 秀雄  金環日食日本委員会, メンバー
塩田 和生  金環日食日本委員会, メンバー
塚田 健  金環日食日本委員会, メンバー
船越 浩海  金環日食日本委員会, メンバー
洞口 俊博  金環日食日本委員会, メンバー
松尾 厚  金環日食日本委員会, メンバー
三島 和久  金環日食日本委員会, メンバー
森 友和  金環日食日本委員会, メンバー
山田 陽志郎  金環日食日本委員会, メンバー
安藤 享平  天文教育普及研究会, 日食の安全な観察推進WG, メンバー
小野 智子  天文教育普及研究会, 日食の安全な観察推進WG, メンバー
高橋 淳  天文教育普及研究会, 日食の安全な観察推進WG, メンバー
作花 一志  天文教育普及研究会, 金環日食調査WG, メンバー
友田 和美  天文教育普及研究会, 金環日食調査WG, メンバー
井上 毅  金環日食限界線共同観測プロジェク
宮下 和久  金環日食限界線共同観測プロジェク
Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2011: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords金環日食 / 科学教育 / 科学リテラシー / 大規模観察 / 日食網膜症 / 太陽 / ベイリービーズ / 太陽直径 / 観測キャンペーン / 日食 / 教材開発 / ベリービーズ / 限界線 / 天文学 / 天文教育
Research Abstract

In 2012, annular eclipse was observed in Japan. It would have been a valuable opportunity of motivation to understand the movement the sun, the moon, the earth. As a system for public relations activities safe observation method to students, we organized the Annular Eclipse 2012 Japan Committee, and we distribute educational materials for safe solar eclipse observation, and worked to spread the safe observation method.A statement; "In order to safely observe the solar eclipse May 21, 2012", has been distributed to social education facilities and schools nationwide from MEXT.At the same time, we launched the "Line of the Boundary of Annular Eclipse Observation Project". From the measurement of many students' data, we measured the solar diameter with an accuracy of the order of 100km.
We can say that the 2012 annular eclipse was a "place of experiment of education by Large-scale Observation"that the general public and students have shared the excitement and observation at the same time.

Report

(4 results)
  • 2013 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2012 Research-status Report
  • 2011 Research-status Report
  • Research Products

    (85 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (45 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (11 results)

  • [Journal Article] 太陽観察グラスの透過率測定 I2014

    • Author(s)
      大西浩次, 齋藤泉, 安藤享, 大川拓也, 小野智子, 篠原秀雄, 高橋淳, 松尾厚, 奥野勉
    • Journal Title

      長野工業高等専門学校紀要

      Volume: 第48号 Pages: 1-11

    • NAID

      120005461914

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 太陽観察グラスの透過率測定 II2014

    • Author(s)
      齋藤泉, 大西浩次, 安藤享, 大川拓也, 小野智子, 篠原秀雄, 高橋淳, 松尾厚, 奥野勉
    • Journal Title

      長野工業高等専門学校紀要

      Volume: 第48号 Pages: 1-10

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 太陽観察グラスの透過率測定I2014

    • Author(s)
      大西浩次、齋藤泉、安藤享平、大川拓也、小野智子、篠原秀雄、高橋淳、松尾厚、奥野勉
    • Journal Title

      長野工業高等専門学校紀要

      Volume: 第48号(2014) 1-10 Pages: 1-10

    • NAID

      120005461914

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 太陽観察グラスの透過率測定 II2014

    • Author(s)
      齋藤泉、大西浩次、安藤享平、大川拓也、小野智子、 篠原秀雄、高橋淳、松尾厚、奥野勉
    • Journal Title

      長野工業高等専門学校紀要

      Volume: 第48号(2014) 1-11 Pages: 1-11

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2012年5月21日の金環日食調査WGから2013

    • Author(s)
      天文教育普及研究会, 金環日食調査ワーキンググループ
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: Vol.25,No.6 Pages: 11-61

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 彗星, その起源と天文教育2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 25(1) Pages: 10-17

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 天文学的事象を利用した天文普及の可能性 ~2013 年銀河系中心巨大ブラックホール Sgr A*事象(2013 年事象)を使った天文普及活動~2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 25(1) Pages: 43-45

    • NAID

      40019573291

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 学校教育のためのアイソン彗星情報提供2013

    • Author(s)
      鈴木 文二、有本 淳一、梅津 寛明、大西 浩次 、篠原 秀雄、成田  直、野口  亮 、渡辺 洋一
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: Vol.25 No.6 Pages: 4-10

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2012年5月21日の金環日食調査WGから2013

    • Author(s)
      天文教育普及研究会 金環日食調査ワーキンググループ
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: Vol.25 No.6 Pages: 11-61

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 彗星、その起源と天文教育2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 25-1 Pages: 10-17

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 天文学的事象を利用した天文普及の可能性 ~2013 年銀河系中心巨大ブラックホールSgr A*事象(2013 年事象)を使った天文普及活動~2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 25-1 Pages: 43-45

    • NAID

      40019573291

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 第21 回中部支部会報告「それぞれの立場からの天文アプローチ」 ~2012年を振り返り2013年を展望する~2013

    • Author(s)
      斉藤秀樹、伊藤信成、大西浩次、船越浩海
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 25-1 Pages: 55-60

    • NAID

      40019573312

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 金星の太陽面通過から求める1AU2012

    • Author(s)
      大西 浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 24(3) Pages: 2-6

    • NAID

      40019353324

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 日食を安全に観察するために~透過率測定の中間報告~2012

    • Author(s)
      齋藤 泉, 安藤享平, 大川拓也, 大西浩次, 小野智子, 篠原秀雄, 高橋 淳, 松尾 厚
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 24(2) Pages: 15-19

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 日食を安全に観察するために~遮光フィルタの規格など~2012

    • Author(s)
      松尾 厚, 安藤享平, 大川拓也, 大西浩次, 小野智子, 齋藤泉, 篠原秀雄, 高橋 淳
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 24(2) Pages: 11-14

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 2012年金環日食委員会の活動2012

    • Author(s)
      大西浩次, 松尾 厚, 安藤 享平, 大川拓也 , 小野智子, 齋藤 泉, 篠原秀雄, 高橋 淳, 海部宣男, 大越 治, 佐藤幹哉, 塩田和生, 塚田 健, 船越浩海, 洞口俊博, 森 友和, 山田陽志郎
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 24(2) Pages: 4-10

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 2012年金環日食特集」にあたって2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 24(2) Pages: 2-3

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 金星の太陽面通過から求める1AU2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育

      Volume: 24-3 Pages: 2-6

    • NAID

      40019353324

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 2012年金環日食日本委員会、その活動を未来に繋ごう2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      第26回天文教育研究会集録

      Volume: 26 Pages: 98-101

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 「2012年金環日食特集」にあたって2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育(天文教育普及研究会)

      Volume: 24-2 Pages: 23-23

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 2012 年金環日食委員会の活動2012

    • Author(s)
      大西浩次、松尾 厚、安藤享平、大川拓也 、小野智子、齋藤 泉、篠原秀雄 、高橋 淳、海部宣男、大越 治、佐藤幹哉、塩田和生、塚田 健、船越浩海、洞口俊博、森 友和、山田陽志郎
    • Journal Title

      天文教育(天文教育普及研究会)

      Volume: 24-2 Pages: 410-410

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 日食を安全に観察するために「 遮光フィルタの規格など」2012

    • Author(s)
      松尾 厚、安藤 享平、大川拓也、大西浩次 小野智子 齋藤 泉、篠原秀雄、高橋 淳
    • Journal Title

      天文教育(天文教育普及研究会)

      Volume: 24-2 Pages: 1114-1114

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 日食を安全に観察するために「透過率測定の中間報告」2012

    • Author(s)
      齋藤 泉、安藤享平、大川拓也、大西浩次、小野智子、篠原秀雄、高橋 淳、松尾 厚
    • Journal Title

      天文教育(天文教育普及研究会)

      Volume: 24-2 Pages: 1519-1519

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] SDSSプレート・ピンホール投影機2012

    • Author(s)
      大西浩次,西田弘輝、宮崎千夏、村井彰、勝田栄造
    • Journal Title

      天文教育(天文教育普及研究会)

      Volume: 24-2 Pages: 3637-3637

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 2012年は天体観測の年!2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      理科の探検(文一総合出版)

      Volume: 5-1 Pages: 3637-3637

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 金星の太陽面通過から求める1AU2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      理科の探検(文一総合出版)

      Volume: 5-3 Pages: 2425-2425

    • NAID

      40019353324

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] 2009年皆既日食による眼障害の発生状況2011

    • Author(s)
      尾花明, 高橋淳, 大西浩次, 篠原秀雄, 松尾 厚 , 齋藤 泉 , 大川 拓也 , 小野 智子
    • Journal Title

      日本眼科学会雑誌

      Volume: 115(7) Pages: 589-594

    • NAID

      10029368143

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第1回金環日食シンポジウム2011

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      天文教育(天文教育普及研究会)

      Volume: 23-3 Pages: 29-29

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Journal Article] ミニセッション「2012年金環日食」2011

    • Author(s)
      大西浩次
    • Journal Title

      第25回天文教育研究会2011年天文教育普及研究会年会集録

      Volume: 25 Pages: 6970-6970

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 市民科学を目指して2014

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      平成25年度天体画像教育利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立天文台三鷹
    • Year and Date
      2014-01-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 銀河系中心巨大ブラックホール Sgr A* の 2014 年事象と天文教育2014

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2014年春季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 大規模観察による科学教育プログラムとサイエンス;パンスターズ彗星からアイソン彗星へ2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会, 2013年秋季年会
    • Year and Date
      2013-09-12
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 日食の開くサイエンス, 市民の観察データを使ったサイエンス2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      平成24年度天体画像教育利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      仙台市天文台
    • Year and Date
      2013-01-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 大規模観察による科学教育プログラム, アイソン彗星にむけて2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      第27回天文教育研究会
    • Place of Presentation
      山口
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 銀河系中心ブラックホールSgr A*の 2013 年事象による天文教育普及活動2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 大規模観察による科学教育プログラムとサイエンス;2012 年金環日食2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 大規模観察による科学教育プログラムとサイエンス;パンスターズ彗星からアイソン彗星へ2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2013年秋季年会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模観察による科学教育プログラム、アイソン彗星にむけて2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      第27回天文教育研究会 2013年天文教育普及研究会年会
    • Place of Presentation
      山口県教育会館(山口市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 銀河系中心ブラックホール SgrA* へのガス雲の衝突を使った天文学普及活動2013

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      第27回天文教育研究会 2013年天文教育普及研究会年会
    • Place of Presentation
      山口県教育会館(山口市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員会による日食観察方法の広報活動2012

    • Author(s)
      大川拓也, 海部宣男, 大西浩次, ほか
    • Organizer
      日本天文学会春季会年会
    • Year and Date
      2012-03-20
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 金環日食を迎え撃つ, 日本史上最大人数が観察できる金環日食を安全に2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会記者発表
    • URL

      http://www.solar2012.jp/asj2012a/index.html

    • Year and Date
      2012-03-18
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 2012年金環日食を迎え撃つ; 2012年金環日食日本委員会の活動報告2012

    • Author(s)
      大西浩次, 海部宣男, 洞口俊博, 松尾厚, ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員会の広報物はどのように使用されたか2012

    • Author(s)
      大川拓也, 海部宣男, 大西浩次, ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 金環日食のベイリービーズ観測による太陽半径の決定2012

    • Author(s)
      相馬充, 宮下和久, 大西浩次, 松井聡, ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 金環日食限界線共同観測プロジェクトの結果について2012

    • Author(s)
      井上毅, 大西浩次, 相馬充, 半田利弘, ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 日食に関する普及活動を行った立場から2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      天文教育フォーラム,日本天文学会2012年秋季年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] A Global view of the Eclipse over the Earth (GEE) in 2009 and 20122012

    • Author(s)
      Handa T ., K. Hata, T . Hara, T . Horaguchi, M. Hiramatsu, T . Arai, Y . Sato, K. Ohnishi
    • Organizer
      28th IAU General Assembly
    • Place of Presentation
      中国
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 見えてきた 日食にひそむ危険2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      文部科学省文部科学記者会・記者会見室
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] Activities of the 2012 Annular Eclipse Committee Japan2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日食網膜症の防止に関する国際ワークショップ
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員の活動2012

    • Author(s)
      大西浩次, 海部宣男, ほか
    • Organizer
      日本天文学会春季会年会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員の活動2012

    • Author(s)
      大西浩次, 海部宣男, 大川拓也, 大越 治, 齋藤 泉, 佐藤幹哉,篠原秀雄, 塩田和生, 塚田 健, 松尾 厚,三島和久, 森 友和, 山田陽志郎
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 2012年金環日食の日本での見え方と人口分布2012

    • Author(s)
      齋藤 泉, 海部宣男, 大西浩次, 大川拓也, 大越 治, 佐藤幹哉,篠原秀雄, 塩田和生, 塚田 健, 松尾 厚,三島和久, 森 友和, 山田陽志郎
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員会による日食観察方法の広報活動2012

    • Author(s)
      大川拓也, 海部宣男, 大西浩次, 大越 治, 佐藤幹哉, 篠原秀雄, 齋藤 泉, 塩田和生, 塚田 健, 松尾 厚三島和久, 森 友和, 山田陽志郎,安藤享平, 小野智子, 高橋 淳
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 金環日食北限界線共同観測プロジェクト2012

    • Author(s)
      井上毅、福原直人、鶴浜義治、石坂千春、時政典孝、畠浩二、半田利弘、安藤享平、近藤正宏、水谷有宏、早水勉、相馬充、大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 2012年5月21日の金環日食北限界線2012

    • Author(s)
      相馬 充,荒木博志,野田寛大,田澤誠一,Sander Goossens,早水 勉,2012年金環日食日本委員会
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 高校生天体観測ネットワークの2011年度活動報告と2012年度の取り組み2012

    • Author(s)
      塚田健 、大西浩次、小田桐茂良、小菅京、佐々木孝啓、篠原秀雄、佐藤章、相馬充、高村裕三郎、時政典孝、馬場はるか、増戸あずみ、嶺重慎、渡部潤一 、ほかAstro-HS運営委員
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 金環日食を迎え撃つ-日本史上最大人数が観察できる金環日食を安全に-2012

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2012年春季年会記者会見
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 高校生天体観測ネットワークの2011年度の活動と2012年度に向けての取り組み2011

    • Author(s)
      塚田健、大西浩次、小田桐茂良、小田玄、 小菅京、篠原秀雄、相馬充、 高村裕三郎、時政典孝、 渡部潤一、ほかAstro-HS運営委員
    • Organizer
      日本天文学会2011年秋季年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 地球市民としての科学リテラシー

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      教員養成系大学の特徴を活かしたリベラル・アーツ型教育の展開、第2回リベラル・アーツEduセミナー
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 市民の科学を目指して

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      平成25年度 天体画像教育利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立天文台三鷹
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 高校生天体観測ネットワークのアイソン彗星観測計画とその成果

    • Author(s)
      塚田健, 大西浩次,小林仁美,鈴木文二,豊田哲也,畠浩二,船越浩海,渡部潤一,ほか高校生天体観測ネットワーク運営委員会
    • Organizer
      日本天文学会2014年春季年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 銀河系中心巨大ブラックホール SgrA* の2014年事象と天文教育

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2014年春季年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] C/2013 R1(Lovejoy)彗星の観測とプラズマテイルの擾乱現象

    • Author(s)
      大西浩次,渡部潤一,菅原賢,阿部新助
    • Organizer
      日本天文学会2014年春季年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 2012年金環日食を迎え撃つ;2012年金環日食日本委員会の活動報告

    • Author(s)
      大西浩次, 海部宣男, 飯塚礼子, 大川拓也, 大越 治, 齋藤 泉,阪本成一, 佐藤幹哉, 篠原秀雄, 塩田和生, 塚田 健, 船越浩海,洞口俊博, 松尾 厚, 三島和久, 森 友和, 山田陽志郎
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] Astro-HSによる金環(部分)日食と金星の太陽面通過に対する取り組み

    • Author(s)
      塚田 健、大西 浩次、小田桐 茂良、小菅 京、坂江 隆志、佐々木 孝啓、篠原 秀雄、相馬 充、谷川 智康、時政 典孝、平山 友紀子、茂木 孝浩、船越 浩海、Astro-HS運営委員会
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 全国調査からわかった学校における金環日食に対する取り組みの状況

    • Author(s)
      飯塚礼子, 篠原秀雄,安藤享平, 大越 治, 大西浩次, 作花一志, 塩田和生, 塚田健, 友田和美, 森友 和
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員会の広報物はどのように使用されたか

    • Author(s)
      大川拓也, 海部宣男, 大西浩次, 飯塚礼子, 大越 治, 齋藤 泉, 阪本成一,佐藤幹哉, 塩田和生, 篠原秀雄, 塚田 健, 船越浩海, 洞口俊博,松尾 厚, 三島和久, 森 友和, 山田陽志郎
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 日食観察グラスの安全性について

    • Author(s)
      齋藤 泉, 大西浩次, 大川拓也, 篠原秀雄, 松尾 厚,安藤享平, 小野智子, 高橋 淳,海部宣男, 飯塚礼子, 大越 治, 阪本成一, 佐藤幹哉, 塩田和生, 塚田 健,船越浩海, 洞口俊博,ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 金環日食のベイリービーズ観測による太陽半径の決定

    • Author(s)
      相馬 充, 早水 勉,, 畠 浩二, 井上 毅,, 高村 裕三朗,小和田 稔,, 宮下 和久, 大西 浩次, 松井 聡 , 黒河 宏企,荒木 博志 ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 金環日食限界線共同観測プロジェクトの結果について

    • Author(s)
      井上毅、金環日食限界線研究会(井上毅、時政典孝、大西浩次、相馬充、早水勉、安藤亨平、石坂千春、ほか
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 日食に関する普及活動を行った立場から

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会 天文教育フォーラム
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 銀河系中心ブラックホール SgrA* の2013 年事象による天文教育普及活動

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大規模観察による科学教育プログラムとサイエンス;2012年金環日食

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 2012年金環日食日本委員会、金環日食への取り組みについて

    • Author(s)
      大西浩次
    • Organizer
      第3回金環日食シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立天文台
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Remarks] 2012 年金環日食日本委員会 「2012 年金環日食日本委員会」は, 「日本天文協議会」 の WG の一つとして, 安全な日食観察をめざす4つの柱を掲げて活動を展開した. (1) 日食観察に関する知識を周知する. (2) 安全知識の基礎となる日食メガネなどの観察方法に関する調査研究を行う. (3) 日食関連イベントなど観察の機会提供に関する情報を収集・発信する. (4) シンポジウムを開催し日食に関心をもつ方々の情報交換の場を創出する.この委員会は, 本科研費のみを活動資金とし, 非常に公的な立場で活動することができた.同 HP には, シンポジウムの Web 集録, プレスリリース資料, 各種教材, 本科研費で制作した各種資料等が置いてある.

    • URL

      http://www.solar2012.jp/

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 文部科学省 「5 月 21 日の日食の観察における注意事項」HP

    • URL

      http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/space/event/detail/1319108.htm

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 日本天文協議会, 財団法人日本眼科学会, 社団法人日本眼科医会 : "日食を安全に観察するために", 文部科学省 HP

    • URL

      http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2012/03/27/1319109_1_1.pdf

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 天文教育普及研究会「日食の安全な観察推進ワーキンググループ」の日食情報ページ 天文教育普及研究会「日食の安全な観察推進ワーキンググループ」は日食グラスをはじめ複数の太陽観察グラスの透過率を測定し, その安全性を検証してきた.

    • URL

      http://tenkyo.net/iya/eclipse/eclipse_index.html

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 金環日食 限界線共同観測プロジェクト 金環日食を, 児童・生徒, 市民も一緒に参加する全国規模の共同観測プロジェクトの HP.各々テーマを持った3つのチーム.チーム R: 日食めがねによる限界線観測チーム B : ベイリービーズ観測による 太陽直径を測定チーム M: 多地点同時の日食画像撮影と教育映像作成

    • URL

      http://www.eclipse2012.jp/

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] 2012年金環日食日本委員会

    • URL

      http://www.solar2012.jp/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 金環日食 限界線共同観測プロジェクト

    • URL

      http://www.eclipse2012.jp/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 2012年金環日食日本委員会

    • URL

      http://www.solar2012.jp/

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Remarks] 金環日食 限界線共同観測プロジェクト

    • URL

      http://www.eclipse2012.jp/

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Remarks] 2012年金環日食日本委員会HP

    • URL

      http://www.solar2012.jp/

    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Remarks] 金環日食限界線共同観測プロジェクト

    • URL

      http://www.eclipse2012.jp/index.html

    • Related Report
      2011 Research-status Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi