• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Integrity: a Medical and Juridical History of the Bodily Wholeness

Research Project

Project/Area Number 23720043
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field History of thought
Research InstitutionWaseda University (2012-2013)
Aichi University of Technology (2011)

Principal Investigator

HASHIMOTO Kazumichi  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (70581552)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords西洋思想史 / 医学史 / 科学技術史 / 身体論 / インテグリティ / 写真史 / 著作権 / ミシン / 写真 / 犯罪人類学 / 指紋 / 国際情報交換 / フランス / 生命倫理
Research Abstract

This study focuses on the history of the concept of integrity, to which we often make reference in the current discussion on bioethics to designate a bodily wholeness. The research consists mainly of two parts:
1) The concept of the human body begins to change with the advent of new technology. This study attempts to describe this transformation which happened in the late nineteenth century through the history of technology such as photography or sewing machine.
2) The notion of integrity was first used in the medical field to describe the identity of each organ, then to mean a bodily wholeness in the immunology. This concept was introduced in the legal field in the late nineteenth century with the controversy over abortion. We try to locate precisely this introduction.

Report

(4 results)
  • 2013 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2012 Research-status Report
  • 2011 Research-status Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (9 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「書くこと」と「縫うこと」の間で――19 世紀フランスにおけるミシン産業の発達と文学2014

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Journal Title

      南山大学地域研究センター共同研究2013年度中間報告「19~20世紀のヨーロッパにおける科学と文学の関係」

      Pages: 151-158

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 「書くこと」と「縫うこと」の間で--19世紀フランスにおけるミシン産業の発達と文学2014

    • Author(s)
      橋本一径
    • Journal Title

      19-20世紀のヨーロッパにおける科学と文学の関係

      Volume: 2 Pages: 151158-151158

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] イメージの権利――19 世紀フランスにおける写真の著作権・肖像権――2013

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Journal Title

      美学芸術学論集

      Volume: 第9号 Pages: 27-37

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 動物と犯罪――アレクサンドル・ラカサーニュ(1843-1924)の「動物犯罪学」とその挫折2013

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Journal Title

      南山大学地域研究センター共同研究2012年度中間報告「19~20世紀のヨーロッパにおける科学と文学の関係」

      Pages: 15-28

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] フィクションから科学へ――探偵小説と科学捜査――2013

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Journal Title

      表象・メディア研究

      Volume: 第3号 Pages: 1-12

    • NAID

      40019673770

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] イメージの権利――19世紀フランスにおける写真の著作権・肖像権――2013

    • Author(s)
      橋本一径
    • Journal Title

      美学芸術学論集

      Volume: 9 Pages: 2737-2737

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] フィクションから科学へ――探偵小説と科学捜査――2013

    • Author(s)
      橋本一径
    • Journal Title

      表象・メディア研究

      Volume: 3 Pages: 112-112

    • NAID

      40019673770

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 稲妻写真論2012

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Journal Title

      Photographers' Gallery Press

      Volume: no.11 Pages: 223-232

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 稲妻写真論2012

    • Author(s)
      橋本一径
    • Journal Title

      photographers' gallery press

      Volume: 11 Pages: 223232-223232

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] オーラの痕跡――イポリット・バラデュックの科学的心霊写真2014

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      ワークショップ : 心霊写真の文化史――メディアテクノロジーの発展と亡霊表象の変遷
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-02-01
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 「書くこと」と「縫うこと」の間で――19世紀フランスにおけるミシン産業の発達と文2013

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      シンポジウム「科学知の詩学――19~20世紀のフランス・ドイツにおける科学と文学・芸術」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2013-12-17
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 肖像権と同一性2012

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      第7回神戸大学芸術学研究会「身体と同一性」
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2012-11-24
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 19世紀フランスにおける写真の著作権2012

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      表象文化論学会第7回研究発表集会ミニシンポジウム「イメージの権利」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2012-11-10
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 動物と犯罪――怪物的犯罪者から警察犬まで、南山大学地域研究センター共同研究主催/ヨーロッパ研究センター2012

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      外国語学部フランス学科共催「19-20世紀のヨーロッパにおける科学と文学の関係」第1回シンポジウム
    • Place of Presentation
      南山大学
    • Year and Date
      2012-10-27
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 医者と女性とミシン――19世紀フランスの医学言説における機械と身体2012

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      第5回早稲田 表象・メディア論学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-06-09
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 種を区別する:20世紀初頭の日本における人種言説と指紋2011

    • Author(s)
      橋本 一径
    • Organizer
      日仏シンポジウム 移民と国境
    • Place of Presentation
      日仏会館(東京都)
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 「書くこと」と「縫うこと」の間で--19世紀フランスにおけるミシン産業の発達と文学

    • Author(s)
      橋本一径
    • Organizer
      シンポジウム 科学知の詩学-19~20世紀のフランス・ドイツにおける科学と文学・芸術
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 19世紀フランスにおける写真の著作権:同一と類似

    • Author(s)
      橋本一径
    • Organizer
      表象文化論学会 第7回研究発表集会 ミニシンポジウム「イメージの権利」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 南山大学地域研究センター共同研究 2012年度中間報告 「19~20世紀のヨーロッパにおける科学と文学の関係」2013

    • Author(s)
      真野倫平 石橋正孝 橋本一径 梅澤礼 林田愛
    • Total Pages
      68
    • Publisher
      南山大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 同一性の謎――知ることと主体の闇2012

    • Author(s)
      ピエール・ルジャンドル(著)、橋本 一径(翻訳)
    • Publisher
      以文社
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 同一性の謎 知ることと主体の闇2012

    • Author(s)
      ピエール・ルジャンドル(著) 橋本 一径(訳)
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      以文社
    • Related Report
      2011 Research-status Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi