• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Assistive technology and reasonable accommodation for students with specific learning disabilities and brain injury.

Research Project

Project/Area Number 23730856
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Special needs education
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

KONDO Takeo  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00379869)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords合理的配慮 / 支援技術 / 障害学生支援 / 特別支援教育 / アクセシビリティ / 高次脳機能障害
Research Abstract

Assistive technologies (ATs) have been used to support academic success of students with disabilities in the educational activities (e.g., reading, writing, calculating and memorization) among the United States and some European countries. Students with specific learning disabilities and brain injury, who have limitations in their specific higher cognitive functions, might need ATs for the fuctional limitations. I conducted researches regarding matching between assitive technolgies and the functional limitations, assessment for the limitation and effect of ATs, provision of AT products and educational contents used with ATs in classroom as reasonable accommodation.

Report

(4 results)
  • 2013 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2012 Research-status Report
  • 2011 Research-status Report
  • Research Products

    (43 results)

All 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 1 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 通常の学級における支援技術の活用2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 22(2) Pages: 150-158

    • Related Report
      2013 Annual Research Report 2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 障害のある児童生徒のための教材配布インフラ構築に関する研究2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      実践特別支援教育とAT,明治図書出版

      Volume: 第3集 Pages: 58-61

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] タブレット型端末の教育利用が進む米国事例の紹介2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      実践特別支援教育とAT,明治図書出版

      Volume: 第2集 Pages: 58-61

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 障害のある児童生徒のための教材配布インフラ構築に関する研究2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      実践特別支援教育とAT

      Volume: 3 Pages: 58-61

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] タブレット型端末の教育利用が進む米国事例の紹介2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      実践特別支援教育とAT

      Volume: 2 Pages: 58-61

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] DO-IT Japan2012夏季プログラム特別企画一般公開シンポジウム2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      リハビリテーション研究

      Volume: 153 Pages: 47-47

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 高校や大学の受験における合理的配慮の日米格差2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      LD, ADHD & ASD

      Volume: 41 Pages: 40-41

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 読み書きの困難を支援する技術の利用(2)2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      LD&ADHD

      Volume: 40 Pages: 40-41

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 読むことに障害のある児童生徒がアクセス可能な電子教科書の利用-日米の現状比較を通じた今後の課題の検討-2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 50(3) Pages: 247-256

    • NAID

      130003376473

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 支援技術による読み書き困難のある児童生徒の学習支援2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 21(2) Pages: 162-169

    • Related Report
      2013 Final Research Report 2012 Research-status Report
  • [Journal Article] 読むことに障害のある児童生徒がアクセス可能な電子教科書の利用 ― 日米の現状比較を通じた今後の課題の検討―2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 50 Pages: 247-256

    • NAID

      130003376473

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校通常学級在籍児童の読み書き能力の発達-N市内3小学校の読み速度,書字速度,及び書字の誤りについて-2011

    • Author(s)
      河野俊寛・平林ルミ・近藤武夫・中邑賢龍
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 20(3) Pages: 332-341

    • NAID

      40019052077

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 読み書き困難児に対する適切な支援ツールの選択決定-「読み書き相談室ココロ」における事例を通して-2011

    • Author(s)
      河野俊寛・平林ルミ・髙橋麻衣子・近藤武夫・中邑賢龍
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 20(3) Pages: 317-331

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] 読み書きの困難を支援する技術の利用2011

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      LD&ADHD

      Volume: 39 Pages: 40-41

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] DO-IT : 米国ワシントン州の障害のある学生たちの高等教育と就労への移行支援2011

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      LD&ADHD

      Volume: 38 Pages: 40-41

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Journal Article] アメリカにおける障害学生対応 : 公平・対等な社会参加のためのさまざまな合理的配慮2011

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Journal Title

      月刊実践障害児教育

      Volume: 2011年7月号 Pages: 8-11

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 発達障害のある子どもが学習にアクセスするための教科書のあり方について2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本LD学会第22回大会,口頭発表(大会企画シンポジウム)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-10-14
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 学習への支援と教材の活用2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本LD学会第22回大会,口頭発表(全国LD親の会企画シンポジウム)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-10-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 子どもの障害を考える~発達障害と小児高次脳機能障害の観点から~2013

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会,口頭発表(公募シンポジウム)
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2013-09-21
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 読み書きの特別支援教育における支援技術利用のあり方(3)~移行支援の観点から見た支援技術利用~2012

    • Author(s)
      近藤武夫・村田美和・門目紀子・中邑賢龍
    • Organizer
      日本LD学会第21回大会,口頭発表(自主シンポジウム)
    • Year and Date
      2012-10-08
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 読み書きの特別支援教育における支援技術利用の在り方2012

    • Author(s)
      近藤武夫・村田美和・門目紀子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第50回大会,口頭発表(自主シンポジウム)
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2012-10-02
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 障害のある子どもと大学をつなぐインタフェース : 入試を支援する技術の開発2012

    • Author(s)
      巖淵守・近藤武夫・武長龍樹・中邑賢龍
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2012,口頭発表
    • Place of Presentation
      九州大学大橋キャンパス
    • Year and Date
      2012-09-05
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 障害のある大学生への学内インターンシップを通じたキャリア教育実践2012

    • Author(s)
      近藤武夫・武長龍樹・中邑賢龍
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第40回大会,口頭発表
    • Place of Presentation
      九州看護福祉大学
    • Year and Date
      2012-08-31
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 教科書バリアフリー法と特別支援教育―デジタル教科書の可能性と視覚障害以外の障害への対応―2011

    • Author(s)
      中野泰志・近藤武夫・金森克浩・樋口一宗・田中良広
    • Organizer
      特殊教育学会第49回大会,口頭発表(自主シンポジウム)
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2011-09-25
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 読み書きの特別支援教育における支援技術利用のあり方(2)支援技術の教育現場での利用を3つの視点(Assessment,Intervention,System)から考える2011

    • Author(s)
      近藤武夫・高橋麻衣子・平林ルミ・河野俊寛・中邑賢龍
    • Organizer
      日本LD学会第20回大会,口頭発表(自主シンポジウム)
    • Place of Presentation
      跡見学園女子大学
    • Year and Date
      2011-09-18
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 電子教科書は学校教育にどのように貢献するのか―情報アクセシビリティの観点から―2011

    • Author(s)
      高橋麻衣子・近藤武夫・平林ルミ・犬塚美和・中邑賢龍
    • Organizer
      日本教育心理学会第53回総会,口頭発表(自主シンポジウム)
    • Place of Presentation
      かでる札幌
    • Year and Date
      2011-07-25
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 教科書バリアフリー法と特別支援教育―デジタル教科書の可能性と視覚障害以外の障害への対応―2011

    • Author(s)
      中野泰志・近藤武夫・金森克浩・樋口一宗・田中良広
    • Organizer
      特殊教育学会第49回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 読み書きの特別支援教育における支援技術利用のあり方(2)2011

    • Author(s)
      近藤武夫・高橋麻衣子・平林ルミ・河野俊寛・中邑賢龍
    • Organizer
      日本LD学会第20回大会
    • Place of Presentation
      跡見学園女子大学
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 電子教科書は学校教育にどのように貢献するのか―情報アクセシビリティの観点から―2011

    • Author(s)
      高橋麻衣子・近藤武夫・平林ルミ・犬塚美和・中邑賢龍
    • Organizer
      日本教育心理学会第53回総会
    • Place of Presentation
      かでる札幌
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 発達障害のある子どもが学習にアクセスするための教科書のあり方について

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本LD学会第22回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習への支援と教材の活用

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本LD学会第22回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 子どもの障害を考える~発達障害と小児高次脳機能障害の観点から~

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 通常の学級における支援技術(AT)の活用

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Organizer
      日本LD学会第21回大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 読み書きの特別支援教育における支援技術利用のあり方(3)~移行支援の観点から見た支援技術利用~

    • Author(s)
      近藤武夫・村田美和・門目紀子・中邑賢龍
    • Organizer
      日本LD学会第21回大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 読み書きの特別支援教育における支援技術利用の在り方

    • Author(s)
      近藤武夫・村田美和・門目紀子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第50回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 障害のある大学生への学内インターンシップを通じたキャリア教育実践

    • Author(s)
      近藤武夫・武長龍樹・中邑賢龍
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第40回大会
    • Place of Presentation
      九州看護福祉大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] タブレットPC・スマホ時代の子どもの教育 学習につまずきのある子どものたちの可能性を引き出し、未来の子どもを育てる2013

    • Author(s)
      中邑賢龍・近藤武夫
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      明治図書出版
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 読み書きできない子どもの難関大学進学は可能か?バリアフリー・コンフリクト:争われる身体と共生のゆくえ,中邑賢龍・福島智(編)2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 高次脳機能障害と読むことの困難.バリアフリー・コンフリクト:争われる身体と共生のゆくえ,中邑賢龍・福島智(編)2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 合理的配慮に関する日米の比較.バリアフリー・コンフリクト:争われる身体と共生のゆくえ,中邑賢龍・福島智(編)2012

    • Author(s)
      近藤武夫
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 発達障害のある子を育てる本ケータイ・パソコン活用編2012

    • Author(s)
      中邑賢龍・近藤武夫(監修)
    • Publisher
      講談社
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 発達障害のある子を育てる本 ケータイ・パソコン活用編2012

    • Author(s)
      中邑賢龍・近藤武夫
    • Total Pages
      98
    • Publisher
      講談社
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 読み書きできない子どもの難関大学進学は可能か? バリアフリー・コンフリクト: 争われる身体と共生のゆくえ2012

    • Author(s)
      近藤武夫(分担執筆)中邑賢龍・福島 智(編)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2012 Research-status Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi