• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低炭素化と透明化に資する撃込み鋲接合法の開発

Research Project

Project/Area Number 23760537
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionSendai National College of Technology

Principal Investigator

李 晩在  仙台高等専門学校, 建築デザイン学科, 准教授 (60442448)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords撃込み鋲接合 / デッキプレート / シアコネクタ / 頭付きスタッド溶接 / 合成梁 / 合成スラブ / マクロ組織観察 / ビッカース硬さ / 撃込み鋲 / 押ぬき試験
Research Abstract

本研究では、頭付きスタッド溶接と撃込み鋲接合を用いたL型シアコネクタの2種類の異なる断面欠損が鋼材の引張特性に与える影響を引張試験、硬さ試験、組織観察の3種類の試験によって比較検討した。合球構造における機械的接合と冶金的接合の研究より得られた知見を以下に示す。
1)撃込み鋲接合を用いたL型シアコネクタと頭付きスタッド溶接が鋼材の引張耐力に与えた影響はほとんど無かった。しかし、撃込み鋲接合L型シアコネクタは頭付きスタッド溶接に比べて鋼材の塑性変形能力に与える影響が大きい。2)ビッカース硬さ分布から、頭付きスタッド溶接は溶接ビード部と鋼材の境界面から3mm範囲までの鋼材が硬化していることに比べ、鋼材の断面欠損を伴う撃込み鋲接合は撃込み鋲と鋼材の境界面から6mm範囲までの鋼材が硬化している。3)マクロ組織観察より、頭付きスタッド溶接は溶接材と鋼材が溶け込んで組織が連続しているのに対し、撃込み鋲と鋼材の組織と不連続していることが分かった。また、撃込み鋲接合は鋼材を押しのけて接合されていることがマクロ組織観察より確認できた。4)合成スラブに用いた撃込み鋲接合のせん断耐力は焼抜き栓溶接より低いが、十分な変形を伴って最大せん断耐力に達した。ただし、最大以降は撃込み鋲の「せん断破断」や「引き抜き」による急激なせん断耐力の低下が見られた。一方、焼抜き栓溶接のせん断耐力は撃込み鋲接合より大きく、その後の耐力低下も緩やかであった。5)合成スラブのデッキプレート接合に撃込み鋲接合を用いる場合、合成スラブの破壊形式は撃込み鋲で決まることが確認できた。6)合成スラブに用いる撃込み鋲接合においてコンクリートを打設する場合、コンクリートを打設しない場合より接合性能は上昇することが確認できた。

Report

(2 results)
  • 2011 Research-status Report   Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 合成スラブの合成構造における機械的接合と冶金的接合の比較研究2012

    • Author(s)
      李晩在、高橋秀治、小林剛、田川泰久
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 20 Pages: 9069-9069

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparative Study on Effect of Powder Actuated Nail and Stud Welding on Steel Member2012

    • Author(s)
      Manjae LEE, Go KOBAYASHI, Yasuhisa TAGAWA
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2012-09-26
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Push-out Test of Mechanical Shear Connector using Powder Actuated Nail2011

    • Author(s)
      Manjae LEE, Tatsuya MURAKAMI, Yasuhisa TAGAWA
    • Organizer
      The 6th International Symposium on STEEL STRUCTURES (ISSS-2011)
    • Place of Presentation
      Seoul, KOREA
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] Bending Test of Composite Beam with Shear Connector using Powder Actuated Nails2011

    • Author(s)
      Tatsuya MURAKAMI, Manjae LEE, Yasuhisa TAGAWA
    • Organizer
      The 6th International Symposium on STEEL STRUCTURES (ISSS-2011)
    • Place of Presentation
      Seoul, KOREA
    • Related Report
      2011 Research-status Report
  • [Presentation] 撃込み鋲接合と溶接接合の比較研究-合成スラブの押抜き試験-2011

    • Author(s)
      高橋 秀治、李 晩在、小林 剛、田川 泰久
    • Organizer
      2011年度第74回 日本建築学会東北支部研究報告会
    • Place of Presentation
      大学コンソーシアムあきたカレッジプラザ
    • Related Report
      2011 Research-status Report

URL: 

Published: 2011-08-05   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi