• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

課題を有する生徒の多い高等学校における地理歴史統合科目の開発

Research Project

Project/Area Number 23908006
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教科教育学Ⅰ(文科系)
Research Institution東京都立永山高等学校

Principal Investigator

大木 匡尚  東京都立永山高等学校, 教諭/教員

Project Period (FY) 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2011: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Keywords地理歴史統合科目 / 地域史の教材化 / 歴史教育の存立機序
Research Abstract

当該助成の恩恵により、東京都設定科目「江戸から東京へ」(以下、「江戸東京」)の先行実施に伴うすべての授業内容の開発を完了させることができた。この実践研究は、東京都多摩地域の地域史および地域の地誌を、高等学校地理歴史科の枠内において教材化することにより、高等学校生徒の《日常知》を媒介項にした新たな地理歴史統合科目を創出することに寄与するものであった。当該研究は、学界のみならず広く教育界で注目を受けることになり、高等学校地理歴史科教育における新たな枠組みを提示するに資するものとなった。本年度、日本学術会議が将来の教科として「歴史基礎」の創出を提言したが、「江戸東京」は、東京都の日本史必修化施策の遂行に寄与するものである以上に、はからずも学術会議の提言の先駆としての位置付けを得ることになった。また、当該研究により、高等学校生徒にとってより身近な《日常知》の形成に努めることは、学習上の課題を有する生徒にとっても、その課題を乗り越え、生徒の《科学知》さらには《市民知》の形成に有効であることが実証されつつある。このことも、当該研究の成果であった。
今後は、東京都多摩地域のピンポイント的に開発してきた地理歴史統合的教材をより普遍化して広く学界および教育界に提供していくことが必要である。すなわち、地域史および地域の地誌を高等学校地理歴史科の教材として取り込むことの有用性を、さらに学界および教育界に発信すると同時に、東京近郊において普遍的な地理歴史統合的教材の開発にあたり、地域史教材の有用性をさらに確実なものにしていくことが課題である。また、開発した教材を共有するため、デジタル・コンテンツの開発およびその公開にも努めていく。当該研究は地域史の教材化に向けた端緒であることを確認する。

Report

(1 results)
  • 2011 Annual Research Report

Research Products

(7 results)

All 2012 2011

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 地理歴史統合科目としての多摩ニュータウンの教材化に関する試論-東京都設定科目「江戸から東京へ」の授業開発を通じて-2012

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Journal Title

      多摩ニュータウン研究(多摩ニュータウン学会)

      Volume: 第14号 Pages: 3-17

    • NAID

      40019783715

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東京都内の区市町村教育委員会発行の小学校副教材における地域史の取り扱いに関する悉皆調査-地域史を踏まえた高等学校地理歴史統合学習の開発に向けて-2011

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Journal Title

      発表要旨集録(全国社会科教育学会)

      Pages: 105-105

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域史学習に基盤を置く高等学校地理歴史統合科目の開発に関する試論-東京都設定科目「江戸から東京へ」の開発を通じて-2011

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Journal Title

      全国大会発表論文集(日本社会科教育学会)

      Volume: 第7号 Pages: 120-121

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 地理歴史統合科目としての東京都設定科目「江戸から東京へ」の構成論とその実践-生徒の「日常知」を媒介とした歴史教育の可能性を探る-2012

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Organizer
      大阪大学歴史教育研究会第58回例会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-30
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域史学習に基盤を置く高等学校地理歴史統合科目の開発に関する試論-東京都設定科目「江戸から東京へ」の開発を通じて-2011

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Organizer
      日本社会科教育学会第61回全国研究大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校
    • Year and Date
      2011-10-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 東京都内の区市町村教育委員会発行の小学校副教材における地域史の取り扱いに関する悉皆調査-地域史を踏まえた高等学校地理歴史統合学習の開発に向けて-2011

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Organizer
      全国社会科教育学会第60回全国研究大会
    • Place of Presentation
      広島大学西条キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-09
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ナショナリズム涵養のための郷土史教育を超えて-東京都設定科目「江戸から東京へ」の授業開発を通して-2011

    • Author(s)
      大木匡尚
    • Organizer
      総合歴史教育研究会第47回研究大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2011-08-28
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-05   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi