• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

表面筋電図による手の複合動作認識のための基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 23918002
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 工学Ⅱ-A(電気・電子系)
Research Institution神奈川県総合リハビリテーションセンター

Principal Investigator

永田 健太郎  神奈川県総合リハビリテーションセンター, 事務局・研究部, 研究員

Project Period (FY) 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords表面筋電図 / パターン認識 / システム制御
Research Abstract

表面筋電図を利用したシステム制御は、人本来の動きと同様の制御が可能であることが望ましい。人の動作は極めて高い自由度を有することからシステムの自由度向上は重要な課題の一つであるが、従来は認識対象パターンの増加による統計的パターン識別の問題として取り扱われることが多かった。認識対象となるパターン数の増加は自由度向上に直接寄与するものの、膨大な認識対象動作を有意に認識することは正確性や必要となる学習量、また計算量の面から現実的では無いため、本研究では独立して認識する動作は少数個に限定した上で、それらが複合した動作を認識することで自由度の向上を図った。
認識対象動作はより複雑な動作が要求される手の動作に着目し、日常生活における出現頻度・複合のし易さを考え、把持動作と回内・回外動作を設定した。次に手の複合動作時の表面筋電図の電気的特性について、自作した多チャネル表面電極を使用し前腕部より導出し解析した。これは従来有効とされている解剖学的知見などに基づく特定の計測位置には捕らわれずに、動作時に発生する表面筋電図を満遍なく計測し解析を行うためである。複合動作に含まれる基本動作の要素について統計的解析を行ったところ、個人毎に適した表面電極の貼付位置を決定することで基本動作と類似性を示すことが認められた。また、特定の計測部位に対する選択性の低下やクロストークなどの問題に対する対処が可能なことが分かった。複動動作の認識実験より、複合動作が基本動作の組合せであることが条件として設定されている場合、基本動作同士が線形性を保つ識別空間を構成することで複合動作そのものは未学習であっても動作の認識が可能であり、複合動作認識による自由度向上の可能性が示唆された。

Report

(1 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Basic Study on Combined Motion Estimation Using Multichannel Surface EMG Signals2011

    • Author(s)
      Kentaro NAGATA
    • Journal Title

      Proceedings of the 33rd annual international IEEE EMBS conference

      Pages: 7865-7868

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面筋電図を利用した複合動作認識に関する基礎的検討2011

    • Author(s)
      永田健太郎
    • Journal Title

      神奈川県総合リハビリテーションセンター紀要

      Volume: 36 Pages: 63-67

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SEMGを用いた動作認識における自由度向上のための基礎的検討2011

    • Author(s)
      永田健太郎
    • Organizer
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2011-12-23
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Basic Study on Combined Motion Estimation Using Multichannel Surface EMG Signals2011

    • Author(s)
      Kentaro NAGATA
    • Organizer
      33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Boston Mariott Copley Place, Boston, U.S.A.
    • Year and Date
      2011-09-02
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-04-06   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi