Project/Area Number |
23H00008
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
上條 信彦 弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (90534040)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇田津 徹朗 宮崎大学, 農学部, 教授 (00253807)
高瀬 克範 北海道大学, 文学研究院, 教授 (00347254)
田中 克典 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00450213)
根岸 洋 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20726640)
米田 穣 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
小野 映介 駒澤大学, 文学部, 教授 (90432228)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥45,240,000 (Direct Cost: ¥34,800,000、Indirect Cost: ¥10,440,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,830,000 (Direct Cost: ¥9,100,000、Indirect Cost: ¥2,730,000)
Fiscal Year 2023: ¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
|
Keywords | 水稲農耕 / 続縄文 / 土器圧痕 / 古地形 / プラント・オパール / 稲作 / 津軽海峡 / 弥生 / 品種 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、稲作の存否から構築されてきた北日本の先史文化の評価に対し、学融合的分析法を導入し、その定着・拡大過程に注目することで、北日本の水稲農耕文化の実態を検証し、地域的独自性を解明する。具体的には、稲作の北限域で東北最大の水稲農耕集落が形成された弥生時代中期の清水森西遺跡、垂柳遺跡に注目する。この時期の評価を行うために、「北限の大規模水稲農耕が展開した津軽平野の分析」と「津軽平野以外への水稲農耕拡大仮説の検証」の2つの課題に取り組む。前者では、過去調査資料の三次元的データ化、微視的分析を行い、栽培植物の実態把握と加工技術の変化を検討する。後者では、函館平野を中心に稲作の拡大を評価する。
|