• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Revealing the mysteries of heavy-quark exotics from QCD

Research Project

Project/Area Number 23H05439
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section B
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

土井 琢身  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 専任研究員 (70622554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 理修  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (40360490)
兵藤 哲雄  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (60539823)
原田 正康  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 教授 (40311716)
池田 陽一  大阪大学, 感染症総合教育研究拠点, 教授 (90548893)
伊藤 悦子  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (50432464)
大西 明  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (70250412)
Project Period (FY) 2023-04-12 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥188,630,000 (Direct Cost: ¥145,100,000、Indirect Cost: ¥43,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥41,600,000 (Direct Cost: ¥32,000,000、Indirect Cost: ¥9,600,000)
Fiscal Year 2024: ¥40,560,000 (Direct Cost: ¥31,200,000、Indirect Cost: ¥9,360,000)
Fiscal Year 2023: ¥28,340,000 (Direct Cost: ¥21,800,000、Indirect Cost: ¥6,540,000)
Keywords重クォークエキゾチックハドロン / ハドロン間相互作用 / 格子QCD / フェムトスコピー / 重クォークハドロン理論
Outline of Research at the Start

この世にはどのようなクォーク多体系が存在しうるのか?近年、エキゾチックな重クォーク新粒子が続々と発見されている。しかしその物理機構は謎に包まれており、クォークの基礎理論、量子色力学 (QCD) に基づく理論的解明が決定的に重要である。本研究では、(1) 格子QCD第一原理計算による重クォークハドロン間相互作用の導出 (2) 原子核衝突実験におけるハドロン相関の予言 (3) 重クォークハドロン理論研究のタイアップにより、相互作用とエキゾチック新粒子の統一的解明を目指す。

Report

(2 results)
  • 2023 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi