• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外見差別をめぐる多層的現実:ルッキズムと他の差別問題との関係性の整理

Research Project

Project/Area Number 23K01760
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

矢吹 康夫  中京大学, 教養教育研究院, 講師 (40727096)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsルッキズム / 差別論 / 障害の社会モデル / レイシャル・プロファイリング / スティグマの可視性 / 外見差別 / 見た目問題
Outline of Research at the Start

外見差別/ルッキズムをめぐっては、重なり合う他の差別問題との関係を検討することが不可欠である。そこで本研究では、他の差別問題には回収されないルッキズム独自の問題とは何なのかを問いに設定する。この問いを明らかにするために、1:履歴書の顔写真の有無による評価の違いについてのウェブ調査、2:不審事由がないにもかかわらず頻繁に職務質問を受ける人びとの経験の把握、3:見た目問題の運動を支持する非当事者の論理という個別の課題に取り組む。これらの作業は、現在、拡散・混乱しているルッキズム概念を理論的に精緻化する試みであり、インターセクショナリティ概念を用いて多様な差別問題にアプローチするものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ルッキズムと重なり合う側面も多い他の差別問題との関係性を整理し、ルッキズム固有の問題を明らかにすることであり、2023年度は、次のような成果を発表した。
『THINK』誌上において、ルッキズムと性差別(セクシズム)、人種差別(レイシズム)などが交差する事例について、差別論の枠組みを用いてレビューした。履歴書の写真や学校校則、企業の服装規定などは、外見から判別できる属性を指標にしており、そこで行われている不当な取扱いは、ルッキズムであると同時にレイシズム、セクシズムでもある。
『レイシャル・プロファイリング』では、警察による人種差別的な職務質問において、現場の警察官がどのようにして外見から不審点を見出しているのかを検討した論文を分担執筆した。警察組織内で共有されている職務質問技能においては、警察官の「直感・違和感」という経験知に頼った選別が行われており、外国人であることはそれだけで不審点とされてしまうのである。
『障害学の展開』では、障害の社会モデルの可能性を押し広げる「できるように強いる社会」の対象化を達成するために、アルビノ研究が障害学にはたした理論的貢献を概説する論文を分担執筆した。とりわけ、アルビノの外見をめぐる困難は、「できないこと」がないにもかかわらず、現実に差別されていることから出発する社会モデル的な視点があったから対象化できたのである。
日本オーラル・ヒストリー学会での報告では、アーヴィング・ゴフマンのスティグマの可視性をめぐる議論を検討した。そこでは、スティグマとなる特徴が「見える/見えない」ことと、それについて「知っている/知らない」こととを峻別する必要性を論じた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ルッキズムと重なり合う側面も多い他の差別問題との関係性を整理し、ルッキズム固有の問題を明らかにするという本研究の目的にとって、『THINK』におけるレビューは、素描的なものではあるが、多様な論点を整理するうえで重要な作業となった。また、『THINK』での差別論、『障害学の展開』での障害の社会モデル、日本オーラル・ヒストリー学会報告でのスティグマの可視性など、ルッキズムとして問題化する事象を検討するうえでの理論的な枠組みの有用性を精査できたことも前進である。
さらに、申請者のこれまでの研究蓄積は主に障害やユニークフェイス/見た目問題であったが、2023年度は、『レイシャル・プロファイリング』において、人種差別へと対象を広げていく足がかりを築くことができた。
『現代思想』と『理論と動態』にそれぞれ所収された論文は、申請者のこれまでの調査・研究を振り返り、フィールドにおける調査者のポジショナリティやコミュニティの動態について論じたものであり、これらは、本研究の独創性のひとつであるインターセクショナルな調査・研究を実施するうえで不可欠な視点である。
以上のような理由から、進捗状況はおおむね順調であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

当初、予定していた、履歴書に貼付される顔写真の有無による評価の影響と、職務質問における多様な差別の実態についての調査は実施できていないが、これまでの研究において実査に必要な作業は完了しており、2024年度以降に実施する予定である。また、【研究実績の概要】と【現在までの進捗状況】でも述べたとおり、2023年は、理論と調査方法論を精査し、対象を拡大する足がかりを築くことができたので、2024年は、これまでの作業をふまえた実査と、結果の分析に取り組む予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 外見に基づいて区別し、一方にのみ不利益を与えること2024

    • Author(s)
      矢吹 康夫
    • Journal Title

      THINK 司法書士論叢

      Volume: 122 Pages: 108-113

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 沈黙してきたマイノリティが語り始め、早々にモデルストーリーが錯綜する2023

    • Author(s)
      矢吹 康夫
    • Journal Title

      理論と動態

      Volume: 11 Pages: 51-67

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 何度でも言う、「説明するのは面倒くさい」し、「飲み会は重要です」2023

    • Author(s)
      矢吹 康夫
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51(11) Pages: 170-176

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] どのようにして非当事者は運動に巻き込まれていったのか:マイフェイス・マイスタイルの『ヒロコヴィッチの穴』を事例に2023

    • Author(s)
      矢吹 康夫
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会第21回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 障害学の展開2024

    • Author(s)
      障害学会20周年記念事業実行委員会
    • Total Pages
      496
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750357218
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] レイシャル・プロファイリング : 警察による人種差別を問う2023

    • Author(s)
      宮下 萌
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      大月書店
    • ISBN
      9784272240173
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi