高度経済成長期における青春をめぐるイメージとその受容に関する歴史社会学的研究
Project/Area Number |
23K02210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
石岡 学 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (00624529)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤村 達也 京都大学, 教育学研究科, 助教 (30927794)
佐川 宏迪 熊本学園大学, 商学部, 講師 (60912318)
日高 利泰 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70910420)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 青春 / 高度経済成長期 / 歴史社会学 / 若者 / 青年 / 社会的格差 |
Outline of Research at the Start |
青春が大衆化しそのあり方が変容していった高度経済成長期において、青春はどのように表象されたのか。そしてそのイメージは、現実にその時期に青年期を送った者たちの青春のありようにどのような影響を与えたのか。本研究では、この問題を総合的に明らかにすることを目的とする。イメージ構築については、ポピュラーカルチャー(映画・TVドラマ・流行歌・マンガなど)において青春がどのように描かれたのかを分析する。実態的側面については、受験雑誌・人生雑誌・学校文集・手記などの分析を通して、多様な立場に身を置く若者たちの残した語りから、彼ら・彼女らが自身の青春をどう認識し意味づけたのかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、申請書の研究計画に基づき、各メンバーがそれぞれの研究課題確定に向けた作業を進めた。具体的には、関連する先行研究・知見の整理、および資料の調査・収集・整理を進め、研究遂行上必要となる資料の所蔵状況・利用可能性等に関しても検討しつつ、各々の研究上の「問い」を洗練化させる作業を進めてきた。 申請書の研究計画にしたがい、今年度は9月および年明け3月に、それぞれ京都大学・熊本大学にて研究会を開催した。9月の研究会には、研究分担者・研究協力者を含む6名が参加し、全員が上記作業の中間報告を行った。各自の研究テーマと本研究課題全体のテーマとの整合性や、研究遂行の可能性等について、出席者全員で議論を行った。3月の研究会では、研究分担者の佐川宏迪氏・藤村達也氏、および研究協力者のトジラカーン・マシマ氏が、研究発表を行った。前回同様に、研究可能性やテーマの整合性等について議論が交わされ、それぞれ定時制高校生の学校経験における青春の意味、受験生の「灰色の青春」をめぐる言説、ジュニア小説における「青春」の表象、といったテーマを確定させ、今後このテーマに基づき研究を進めていくことが確認された。 なお、9月の研究会では、代表者の石岡が手記を中心的資料とした女子中学生・高校生の「青春」に対する意識の解明、分担者の日高利泰氏が読者層の異なる雑誌メディアにおける青春表象の比較分析、協力者の中山良子氏が同じ原作者・主演俳優(石原慎太郎・裕次郎)による『太陽の季節』(1956年)から『青春とはなんだ』(1965年)への青春イメージの変容についての分析、を個別テーマとすることが確認されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請書において立案した研究計画では、研究開始初年度にあたる令和5年度においては、関連する先行研究・知見の整理と、資料の調査・収集・整理を実施することとなっていた。 上記「研究実績の概要」の通り、今年度において先行研究や資料の調査・収集・整理は概ね完了しており、各自の個別の研究テーマをほぼ確定させる段階まで到達した。 よって、本研究課題の遂行はほぼ当初の計画通りに進捗しており、「おおむね順調に進展している」との評価が妥当である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度においては、申請書の研究計画に則り、前年度に収集・整理した資料の分析を本格的に進めていく予定である。また、研究を進めていくなかで新たな資料の調査・収集の必要性が生じることは往々にして起こり得るため、その場合は追加の資料調査・収集を実施する予定である。さらに、一定の成果の挙がったものについては、学会発表あるいは投稿論文などを通して、積極的かつ迅速に知見を社会へ公表・発信していくことを企図している。
|
Report
(1 results)
Research Products
(12 results)