大学時代のライティング経験・被指導経験の職業的レリバンスの多面的な実証
Project/Area Number |
23K02536
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09050:Tertiary education-related
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
小山 治 京都産業大学, 全学共通教育センター, 准教授 (50621562)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | ライティング経験 / ライティング被指導経験 / 職業的レリバンス / 経験学習 / 大学教育無用論 / 学習支援 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、なぜ大学時代のライティング経験は卒業後の仕事ぶりと正の関連がある一方で、ライティング被指導経験にはそうした関連はみられないのかという問いを多面的・実証的に明らかにすることである。本研究の公共的意義は、①大学本来の学術的な学習経験が仕事でも有効であるという逆説のメカニズムを解明して大学教育無用論に反駁すること、②ライティング指導が十分に機能していないメカニズムを解明することでそれが仕事へ転移するための道筋を切り拓くことである。本研究は上述した問いを①ライティング科目の履修者等に対する聞きとり調査、②大学卒業者に対するインターネットモニター調査によって明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、なぜ大学時代のライティング経験は卒業後の仕事ぶりと正の関連がある一方で、ライティング被指導経験にはそうした関連はみられないのかという問いを多面的かつ実証的に明らかにすることである。この問いの前提が事実であることは研究代表者が実証研究によって検証してきた。本研究でいうライティング経験とは、自分なりの問いを立て、それを論理的・実証的に解く文章を書く学習経験を指す(具体的には、授業のレポートや卒業論文といった学術的な文章を書く経験)。また、ライティング被指導経験とは、そうした学術的な文章の書き方を教わった経験(≒ライティング教育)を指す。 2023年度は、次年度以降の事例研究のための基礎資料を収集した。まず、レポート・論文の書き方に関する書籍を購入した。次に、学術的なライティング科目を重視している大学と非学術的なライティング科目(パーソナルライティング)を重視している大学をいくつかリスト化した。 一方、当初の研究計画にはなかった研究成果を早期に上げることができた。第1に、大卒就業者に対するインターネットモニター調査のデータを再分析することによって、社会科学分野と工学分野のライティング経験の相違点を実証的に明らかにした。この研究成果は、論文として刊行した。第2に、大学4年生に対する卒業後までの追跡調査(ウェブ調査)のデータを再分析することによって、大学時代のライティング経験の中でも(学術的な)レポート学習行動は卒業後2年経過しても職場における経験学習(内省的な仕事ぶり)と有意な正の関連があることを実証的に明らかにした。この研究成果は、学会発表として公表した。また、2024年度中に共著本の中に論文として収録予定である(原稿は出版社に提出済み)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほぼ当初の研究計画通り、次年度以降の事例研究のための基礎資料を収集できた。当初の研究計画にはなかった研究成果を上げることもできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
収集した基礎資料を整理・分析することによって、学術的なライティング科目を重視している大学(授業)を対象として、最適合事例研究を実施する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)