Project/Area Number |
23K07764
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53050:Dermatology-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中島 沙恵子 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (70574408)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 一路 京都大学, 医学研究科, 教授 (70294113)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 皮膚マイクロバイオーム / 角質細胞間脂質 / アトピー性皮膚炎 |
Outline of Research at the Start |
本申請研究では、AD病態における角質細胞間脂質と皮膚常在細菌叢とのクロストーク、さらには病態への関与を明らかにすることを目的とし、皮膚常在細菌による脂質修飾に着目し、マウスADモデルおよび細菌側因子として脂質修飾遺伝子ノックアウト株を用いて角質細胞間脂質と皮膚常在細菌叢のクロストークの詳細な分子メカニズムを解明することで、新たな病態メカニズムの解明、さらには脂質・細菌叢を起点とした新規治療ターゲットの創出を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本申請研究では、アトピー性皮膚炎の病態における角質細胞間脂質と皮膚常在細菌叢とのクロストーク、さらには病態への関与を明らかにすることを目的とし、皮膚常在細菌による脂質修飾に着目し、マウスアトピー性皮膚炎モデルおよび細菌側因子として脂質修飾遺伝子ノックアウト株を用いて角質細胞間脂質と皮膚常在細菌叢のクロストークの詳細な分子メカニズムを解明することで、新たな病態メカニズムの解明、さらには脂質・細菌叢を起点とした新規治療ターゲットの創出を目指す。 今年度は、黄色ブドウ球菌定着マウスモデルの作成とマウス皮膚脂質プロファイルの検討を行う予定であり、現時点で、ビタミンD誘導体アナログであるMC903をマウス皮膚に連続塗布することでアトピー性皮膚炎様皮膚炎を誘導できるマウスアトピー性皮膚炎モデルマウスに、事前に黄色ブドウ球菌を皮膚定着させた群・定着させなかった群(コントロール群)でマウス皮膚細菌叢および脂質プロファイルの変化を免疫学的解析も含めて行っているところである。実験系は樹立されているものの、いまだデータ取得・解析が終了しておらず、今年度中にデータ解析まで終了させる予定であったため、研究計画に若干の遅れを生じている。次年度以降、データ解析と併せて、分担研究者である中川が作製している脂質代謝酵素ノックアウト黄色ブドウ球菌株とマウスアトピー性皮膚炎モデルを用いた検討を随時おこなっていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マウス皮膚の細菌叢および脂質プロファイル解析について、実験手技の確立に予定より時間を要したため、研究計画に遅れが発生した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ビタミンD誘導体アナログであるMC903をマウス皮膚に連続塗布することでアトピー性皮膚炎様皮膚炎を誘導できるマウスアトピー性皮膚炎モデルマウスに、事前に黄色ブドウ球菌を皮膚定着させた群・定着させなかった群(コントロール群)でマウス皮膚細菌叢および脂質プロファイルの変化を免疫学的解析も含めた解析を終了させたのち、分担研究者である中川が作製している脂質代謝酵素ノックアウト黄色ブドウ球菌株とマウスアトピー性皮膚炎モデルを用いた検討を随時おこなっていく予定である。
|