• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Archaeological Study on the History of Straits Culture in Prehistoric Northeastern Japan

Research Project

Project/Area Number 23K12309
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

青木 要祐  新潟大学, 人文社会科学系, 助教 (20931322)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords津軽海峡 / 佐渡海峡 / 黒曜石 / 後期旧石器時代 / 蛍光X線分析
Outline of Research at the Start

現在よりも海水面が低下していた最終氷期にあっても、本州と北海道は津軽海峡で、本州と佐渡島は佐渡海峡で隔てられていた。大陸から本州への人類流入は先行研究の蓄積がある一方、海峡を越えた本州からの流出に関する研究は少ない。人類の渡航技術の発達を知る上でも極めて重要な課題である。
本研究では先史時代に本州から海峡を越えて北海道及び佐渡へ移動・流出した人類の到達時期及びその由来地と様相について、発掘調査や石器の製作技術分析及び岩石学的分析によって実証的に解明する。最終的には、両海峡を越えた先史時代人類の移動・流出について、その時期・様相をとらえ、島国である日本列島内における人類拡散モデルの考察を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は北海道・本州東北部の後期旧石器時代・縄文時代遺跡から出土した黒曜石製石器の原産地分析や製作技術分析のほか、山形県越中山遺跡における発掘調査などを実施した。
具体的な実施内容は以下のとおりである。
1)後期旧石器時代の資料では、北海道長万部町(オバルベツ2遺跡)・今金町(神丘2遺跡)、青森県八戸市(田向冷水遺跡)、新潟県村上市(樽口遺跡)・長岡市(荒屋遺跡)出土石器を借用し、蛍光X線分析装置を用いた黒曜石原産地分析や石器製作技術の分析を行った。この結果をもとに、津軽海峡を挟んだ人類の移動・交流について検討を進めている。
2)佐渡海峡を中心とした研究では、当初計画していた新潟県佐渡市における発掘調査がかなわなかったものの、新潟県新潟市(旧巻町)出土黒曜石製石器(縄文時代)の原産地分析を実施し、佐渡産黒曜石製の石器が含まれることを確認した。この分析では、本研究と異なる機器・方法で既に分析されていた試料を対象としており、先行研究とは異なる結果が得られた。文化財科学的観点からも重要な成果といえる。
3)山形県鶴岡市越中山遺跡の発掘調査を実施した。越中山遺跡では、後期旧石器時代に北海道から本州へ南下した湧別技法白滝型細石刃石器群を検出することができた。この成果は発掘調査報告書として刊行した。
4)本州東北部から北海道南部の後期旧石器時代~縄文時代早期を中心として、先行研究による黒曜石原産地分析結果を集成した。このデータベースをもとに国内学会・国際学会で研究発表を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

津軽海峡周辺域における後期旧石器時代資料の分析が予定通り進んでいる。
また、越中山遺跡の発掘調査では、同遺跡においてこれまで採集資料でしか確認できていなかった白滝型細石刃石器群を検出できたことは大きな成果と言える。ただし、同石器群の年代を決定づけるには至っていないため、今後も調査研究を継続する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

北海道においては、当初計画通り道央・道東地域における後期旧石器時代資料の原産地分析を推進していく。
佐渡海峡周辺域を対象とした分析がやや遅れつつあるため、佐渡及び新潟県本土の縄文時代資料を中心に分析を進めていく必要がある。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 東北・北陸地方への湧別技法の展開2024

    • Author(s)
      青木要祐
    • Organizer
      第22回日本旧石器学会2024年度シンポジウム『湧別技法: 展開とその背景』
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 新潟県における遠隔地産黒曜石製石器の再検討2024

    • Author(s)
      青木要祐・佐々木繁喜
    • Organizer
      日本文化財科学会第41回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 北海道における旧石器―縄文時代移行期資料の黒曜石原産地分析2023

    • Author(s)
      青木要祐 , 夏木大吾 , 佐々木繁喜
    • Organizer
      日本旧石器学会第21回研究発表・シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Obsidian transportation across the Tsugaru Strait in the Upper Paleolithic and the Jomon period2023

    • Author(s)
      Yosuke AOKI
    • Organizer
      International Obsidian Conference (IOC) Engaru 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 山形県越中山遺跡の現代的意義2023

    • Author(s)
      青木要祐
    • Organizer
      2023年度東北史学会大会(考古学部会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 本州における原産地不明黒曜石の探究2023

    • Author(s)
      青木 要祐 , 傍島健太 , 佐々木繁喜 , 坂口忍 , 高澤栄一
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 津軽海峡を越えた旧石器時代人類の移住と交流2023

    • Author(s)
      青木要祐
    • Organizer
      日本考古学協会2023年度宮城大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] タチカルシュナイ第Ⅴ遺跡C地点出土の黒曜石原産地と水和層の解釈2023

    • Author(s)
      青木要祐 , 中沢祐一 , 佐野恭平 , 和田恵治
    • Organizer
      細石刃石器群発見70周年記念シンポジウム 『日本列島および東ユーラシアにおける細石刃石器群の展開』
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 山形県鶴岡市越中山遺跡2023年度発掘調査2023

    • Author(s)
      崔 笑宇 , 青木要祐 , 結城 駿 , 野村郁仁 , 松本航太 , 廉イ , 鹿又喜隆 , 森 貴教
    • Organizer
      第37回東北日本の旧石器文化を語る会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 越中山遺跡の研究―2023年度発掘調査報告書―2024

    • Author(s)
      青木要祐 , 鹿又喜隆 編
    • Total Pages
      94
    • Publisher
      越中山遺跡調査団
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi