Project/Area Number |
23K17489
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
標葉 隆馬 大阪大学, 社会技術共創研究センター, 准教授 (50611274)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 望 大阪公立大学, 大学院農学研究科, 教授 (20252835)
標葉 靖子 実践女子大学, 人間社会学部, 准教授 (40713269)
|
Project Period (FY) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 新食品技術 / 社会技術的想像 / 培養肉 / 責任ある研究・イノベーション / 倫理的・法的・社会的課題 |
Outline of Research at the Start |
フードセキュリティは現代における喫緊の課題である。しかしながら、科学技術の発展に伴い現われてきた種々の新食品技術がどのように社会の中で受容され、また懸念されているのかについての包括的な研究は未だ少ない。そのため本研究では、食品技術の活用の中でも例外的に研究が数多くなされてきた「遺伝子組換え食品(Genetically Modified food: GM食品)」をめぐる知見をスタートし、「ゲノム編集食品」、「代替たんぱく質」など、更に近年の新食品技術の事例を対象として、それらをめぐる「語り」の包括的な分析を行い、それらがどのような「社会技術的想像」を纏うのかを浮き彫りにする。
|