Project/Area Number |
23K20264
|
Project/Area Number (Other) |
20H02343 (2020-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2020-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 23040:Architectural history and design-related
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
鈴木 智大 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 室長 (60534691)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 暉 奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員 (30772751)
加藤 悠希 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (80790815)
海野 聡 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00568157)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
|
Keywords | 日本建築史 / 中国建築史 / 韓国建築史 / 東アジア建築史 / 建築用語 / 共通語 / 固有語 / 比較研究 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、東アジア木造建築史の創生に向け、東アジア各国・各地域の木造建築について、社会的・技術的・自然環境的な側面から総合的に比較する研究構想の一環として実施するものである。 日本と中国・韓国における伝統的な木造建築に関する歴史的な用語の相互訳(日⇔中、日⇔韓)および英訳を通して、各国の建築に対する認識のずれを論点として抽出するとともに、比較研究の環境を整備する。さらに国際研究組織による時間軸に沿った系統的把握を通して、東アジアにおける建築文化の共通性、各国の建築の発展の特質を見出すことを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、東アジア木造建築史の創生に向け、東アジア各国・各地域の木造建築について、社会的・技術的・自然環境的な側面から総合的に比較する研究構想の一環として実施するものである。 日本と中国・韓国における伝統的な木造建築に関する歴史的な用語の相互訳(日⇔中、日⇔韓)および英訳を通して、各国の建築に対する認識のずれを論点として抽出するとともに、比較研究の環境を整備する。さらに国際研究組織による時間軸に沿った系統的把握を通して、東アジアにおける建築文化の共通性、各国の建築の発展の特質を見出すことを目指す。 第4年度となる2023年度は、引き続き日本建築史に関する書籍の中文訳、韓国建築用語に関する書籍の和訳を重点的におこなった。 その成果の一部は、李暉監訳・王南『北京古建築(上)・(下)』(科学出版社東京、2024年刊行予定)に収録し、公開予定である。また日本建築用語について、理解しやすい図の作成をおこない、その翻訳を実施した。 また2023年5月には、日本と中国の比較研究を踏まえ、韓国建築歴史学会主催により開催された国際シンポジウムにおいて、「日本と中国の仏堂等における貫の変遷 11~13世紀における技術伝播」と題して研究発表をおこなった。 加えて、2022年度内に開催予定であった国際研究会を延期したが、2024年3月に開催できた。ホッシャ・ジョアネス氏(東京大学大学院)に「『日本教会史』における日本及び中国の接客空間に関する研究」と題して研究発表いただき、各国参加者と意見交換をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
建築用語の整理および翻訳を着実に進めるとともに、国際研究会における発表、訳書の刊行を通して成果の公開を図り、かつ国際研究集会の開催により情報集約と議論をおこなうことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は最終年度となる。延期となっていた海外調査を実施するとともに、これまでの成果をまとめて公表を図る。
|