Project/Area Number |
23K23711
|
Project/Area Number (Other) |
22H02446 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 41010:Agricultural and food economics-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
矢部 光保 九州大学, 農学研究院, 教授 (20356299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳村 雅弘 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (20583016)
佐合 悠貴 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (20648852)
高橋 義文 九州大学, 農学研究院, 准教授 (60392578)
野村 久子 九州大学, 農学研究院, 准教授 (60597277)
小笠原 和也 九州大学, 農学研究院, 学術研究員 (70938109)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 消化液 / 濃縮バイオ液肥 / 水耕栽培 / 養液栽培 / 有機認証 / 有機性廃棄物 / 資源循環 / 植物工場 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、有機性廃棄物から肥料成分を分離濃縮回収した濃縮バイオ液肥(Bio-CLF)について、その主要成分であるアンモニア態窒素を硝酸態窒素に変換する硝化技術を開発し、養液栽培用のBio-CLFを製造する。そして、これを用いて、トマトやレタスの栽培を行い、養液栽培に向けた栽培技術の開発も進めていく。第2は、米国の有機認証団体や国内でもUSDA有機認証を取得している事業者などに対する調査を踏まえ、我が国への有機水耕栽培の導入可能性について明らかにする。第3に、慣行化学肥料生産と比較したBio-CLF生産の温暖化ガス削減効果を評価するなど、環境面からのBio-CLF生産の優位性を検証する。
|