• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A multifaceted study of Eurasian maritime exchange patterns from the perspective of city, port, and water system linkages and commodity distribution

Research Project

Project/Area Number 23K25357
Project/Area Number (Other) 23H00660 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 03010:Historical studies in general-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

四日市 康博  立教大学, 文学部, 准教授 (40404082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向 正樹  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (10551939)
石黒 ひさ子  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (30445861)
麻生 伸一  琉球大学, 人文社会学部, 教授 (30714729)
菊池 誠一  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (40327953)
森 達也  沖縄県立芸術大学, 美術工芸学部, 教授 (70572402)
片桐 千亜紀  九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (70804730)
小澤 実  立教大学, 文学部, 教授 (90467259)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,380,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥3,780,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords港市 / 水系 / 陶磁器 / 海域交流 / 信仰 / 港市国家 / 流通 / 海域アジア / 貿易 / 海上交易
Outline of Research at the Start

本研究では、文献史学と考古学の両面から「海域世界」を問い直すことを目的とし、琉球王国の港市国家的要素を基に東アジア・東南アジア・インド洋・ペルシャ湾・地中海の「港市」の機能や性格を文献と現地調査から明らかにする。特に、シンガプラ王国、アチェ王国、ホルムズ王国は重点的に調査をおこない、インド洋世界とイスラーム海域世界の港市国家のモデル化を試みる。モデルとなる琉球王国の「港市圏」についてのこれまでの調査成果をまとめ、モデル化をおこなう。琉球王国は主要な河川ごとにローカルな港が存在しており、それらの関係や構造を体系的に解明してゆくことにより、港市国家としての琉球王国の性格をより一層深く理解できる。

Outline of Annual Research Achievements

初年度である2023年度は、前半は1ヶ月に1回、後半は2ヶ月に1回の頻度で定例研究会をオンラインで開催し、メンバーそれぞれの分担研究の進捗状況、新修情報、研究成果を報告したほか、前科研の最終年度末におこなった海外の現地調査報告(マカオ、シンガポール、コタ・チナ、サムドラ)をおこなった。
また、今年度の現地調査としては、2023年12月に熊本県の天草半島における水系と港市の関係からみた港市圏の構造の調査をおこない、特に下天草の北東部・北西部・南西部において現地史の専門家を招いて共同調査を実施し、2024年2月には台湾の金門島において同じく水系と港市の関係からみた港市圏の構造の調査を現地の研究者(台湾大学、金門大学)と共に実施した。さらには2024年3月に岡山の瀬戸において港市と水系・信仰の関係についての現地調査をおこなった。さらに、これらとは別に2023年10月に、明治大学図書館、財団法人東洋文庫における所蔵地図資料、特にアジアに関する地図資料調査をおこない、古地図上における港市と水系の位置関係や古名などの考察をおこなった。
2023年7月には非公開のオンライン・ワークショップをおこなって、港市と水系の関係についての討議をおこない、また、9月には福岡大学人文学部考古学研究室において出土陶磁資料と墨書資料に関する研究会を桃崎祐輔氏の科研と共催で開催した。港市と陶磁器流通の関係上における墨書資料の問題に関しては引き続き検討を重ねている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本科研は前科研の際にコロナ禍のために実施できないまま課題として残っていた海外現地調査による港市の構造、水系など自然環境・社会環境との関連性、信仰・貿易・流通との関連性を主に研究することを目的としており、前科研の最終年度の最末期に実施した現地調査(マカオ、シンガポール、スマトラ、ペルシャ湾)の成果を踏まえた発展的研究を継続しておこなうことを目的のひとつとしているが、計画どおり、これらに関しては、毎月おこなわれる定例研究会で随時、調査成果の報告をおこなっており、予定どおりに進んでいる。今後も引き続き、考古班・陶磁班・文献班がそれぞれの担当について考察および発展研究をおこなってゆく予定である。
また、本科研初年度に実施された天草調査・金門調査・瀬戸調査はこれまでの港市調査との比較対象データとして非常に重要な意味を持っており、予定どおり進んでいる。こちらも引き続き比較検討をおこなってゆく予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、定例研究会を月に一度のペースで継続してゆき、これまでの現地調査の調査結果を多角的に分析してゆく。また、同時に定例研究会では分担者・協力者各人の分担研究テーマに関する進捗報告をおこない、メンバー全員で多角的に検討してゆく。
一方、現地調査に関しては、今後は一部を除いて新たな調査地域を設定せず、これまでに調査した地域を補完的に再調査し、その現地調査を成果としてアウトプットしてゆくことに重点を置く。そのために、これまでの調査結果を引き続き分担テーマごとに定例研究会で報告し、補完すべき点や再検討すべき点を明らかにした上で、再度の現地調査に臨むようしたい。
また、海外・国内の現地調査とは別に、地図資料調査もおこなう予定であり、特に立教大学ほかの研究機関が所蔵する『外邦図』のなかでアジアの港市と水系に関わる部分、とりわけ、これまで調査した地域に関わる部分の地図を調査し、地理関係や地名などの確認作業を進める。
以上の調査の成果報告、特に社会への還元となることを目的とする成果公開手段として、オープンのワークショップ、或いはシンポジウムの開催を予定している。また、シンポジウムとは別に、調査成果を書籍として刊行する予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2024 2023

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 7 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 首里城正殿重修図に関する基礎的研究(2)2024

    • Author(s)
      麻生伸一、森達也
    • Journal Title

      沖縄県立芸術大学紀要

      Volume: 32 Pages: 35-51

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 沖縄県におけるバスケットボールの伝来と普及および戦後復活の実相2024

    • Author(s)
      麻生伸一、張本文昭
    • Journal Title

      沖縄県立芸術大学紀要

      Volume: 32 Pages: 53-73

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『御欠略付諸間切諸嶋江申渡候条々』について-史料翻刻と解説2024

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Journal Title

      琉球アジア文化論集

      Volume: 10 Pages: 117-142

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 18,19世紀における琉球国の外交儀礼―起請文と冠船に関する儀礼を中心に―2024

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1047 Pages: 34-46

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青花瓷器の創生要因を探る2023

    • Author(s)
      森達也
    • Journal Title

      大橋康二先生喜寿記念論文集 陶磁器と考古学

      Volume: - Pages: 421-430

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 唐・五代・宋の青磁2023

    • Author(s)
      森達也
    • Journal Title

      青瓷昇華 唐宋と高麗の青瓷展

      Volume: - Pages: 170-207

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 泉州城遺址(泉州南外宗正司・泉州市舶司)出土墨書陶磁器について2023

    • Author(s)
      石黒ひさ子
    • Journal Title

      南島史学

      Volume: 91 Pages: 45-65

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Iron materials from Shipwrecks―the iron as traded goods of Song-Yuan period in China2023

    • Author(s)
      ISHIGURO, Hisako
    • Journal Title

      ASIA PACIFIC REGIONAL CONFERENCE ON UNDERWATER CULTURAL HERITAGE PROCEEDINGS

      Volume: 1-8

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 墨書陶瓷器: 出土状況与史料価値2024

    • Author(s)
      石黒ひさ子
    • Organizer
      山東大学文化遺産研究院 “長風論壇”
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Reviewing Yuan Dynasty's History from the Perspective of Two Cycles: The Nomadic and Maritime Worlds2023

    • Author(s)
      YOKKAICHI, Yasuhiro
    • Organizer
      Slavic-Eurasian Research Center 2023 Summer International Symposium “The Phase of Catastrophe: The Crisis of the 14th Century in Afro-Eurasian Context.”
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mongol Impacts on Medieval Japan: Kamakura, Kyoto, and Hakata from the perspective of Yuan China-Japan Relation2023

    • Author(s)
      YOKKAICHI, Yasuhiro
    • Organizer
      International Symposium: Water Networks, Islands, and Political Powers in the Global Middle Ages
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 太倉樊村涇遺址の考古発見とその認識に対するコメント2023

    • Author(s)
      四日市康博
    • Organizer
      日本貿易陶磁研究会第43 回研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本における『宣和奉使高麗圖經』研究とユーラシア的視座からの展望2023

    • Author(s)
      四日市康博
    • Organizer
      宣和奉使高麗圖經 900年記念国際学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 探究型の時代の教養世界史:私学グローバル系学部での試み2023

    • Author(s)
      向正樹
    • Organizer
      東南アジア学会第105回研究大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 泉州城出土の墨書陶磁器について2023

    • Author(s)
      石黒ひさ子
    • Organizer
      南島史学会 第50回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 南海Ⅰ号2023

    • Author(s)
      石黒ひさ子
    • Organizer
      中世学研究会 第五回シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Iron materials from Shipwrecks―the iron as traded goods of Song-Yuan period in China2023

    • Author(s)
      ISHIGURO, Hisako
    • Organizer
      Asia-Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage APCONF5 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近世琉球社会のなかの染織品-19世紀の贈答布と染め職人を中心に-2023

    • Author(s)
      麻生伸一
    • Organizer
      沖縄染織研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 南北朝至唐中国陶瓷與波斯陶器的相互影響2023

    • Author(s)
      森達也
    • Organizer
      2023年東亜陶瓷史研究 国際研討会 復旦大学文物與博物館学系
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 沖縄出土の明代中国陶瓷-沈船資料から見た編年案2023

    • Author(s)
      森達也
    • Organizer
      ミニ・シンポジウム 沖縄出土中国陶磁の分類・編年の再検討
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 從陶瓷看人類交流史-以中國陶瓷的流通與倣製為中心2023

    • Author(s)
      森達也
    • Organizer
      「不独具人的歴史」国際学術検討会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本進口的石湾窯和奇石窯陶瓷2023

    • Author(s)
      森達也
    • Organizer
      学術研討会 石湾窯與海上絲綢之路
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 浙江省地域の様相①2023

    • Author(s)
      森達也
    • Organizer
      日本貿易陶磁研究会第43回研究集会 輸出陶磁器の生産地と消費地の様相-近年の調査成果の紹介
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ショウ州窯紅緑彩盤的断代和日本瓷受到的影響2023

    • Author(s)
      森達也
    • Organizer
      中外学術研討会, ショウ州窯紅緑彩瓷
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 岩波講座 世界歴史 第10巻 モンゴル帝国と海域世界 12~14世紀2023

    • Author(s)
      荒川正晴 、弘末雅士(編集)、宇野伸浩、四日市康博(編集協力)、宇野伸浩、四日市康博、松田孝一、飯山知保、松井太、関周一、向正樹、高橋英海、渡部良子、中村淳、渡邊佳成、森達也、川口琢司(共著)
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 歴史の転換期 5. 1348年 気候不順と生存危機2023

    • Author(s)
      千葉敏之(編),長谷部史彦、井上周平、四日市康博、井黒忍、松浦史明(共著)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 青妝泯火:上善堂蔵耀州窯瓷器2023

    • Author(s)
      森達也、彭善國、劉輝(共著)
    • Total Pages
      436
    • Publisher
      香港中文大学文物館
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] クビライと南の海域世界2023

    • Author(s)
      向正樹
    • Total Pages
      525
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 徳之島町史 通史編Ⅰ 先史・古代・中世・近世2023

    • Author(s)
      新里亮人・安田未来・髙宮広人・新里貴之・永山修一・深澤秋人・屋良健一郎・竹原裕樹・山田浩世・麻生伸一
    • Total Pages
      633
    • Publisher
      南方新社
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] つなぐ世界史 1:古代・中世2023

    • Author(s)
      岡美穂子(編)、小澤実、向正樹、四日市康博、ほか(共著)
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      清水書院
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi