• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

権威主義の歴史的起源―南アジア旧英領植民地諸国の比較研究

Research Project

Project/Area Number 23K28309
Project/Area Number (Other) 23H03619 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,200,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords権威主義 / 南アジア / 旧英領植民地 / 民主主義 / インド / 権威主義化 / 暴力 / ヒンドゥー至上主義 / インド総選挙 / 南アジアの比較政治 / 民主主義の危機 / 植民地支配の遺産 / 権威主義的法制
Outline of Research at the Start

イギリス植民地支配の権威主義的性格こそが現在の権威主義化を招いたという仮説を検証するために、インド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカの旧英領植民地四カ国の比較研究を行う。具体的には、①植民地統治の権威主義的制度の継承、②これら制度の独立後の運用、③権威主義的支配に対する市民の意識と行動、の三点について調査、分析を行う。これにより、これまで十分に研究が進んでこなかった南アジア旧英領植民地の比較研究に新たな地平を切り開くと同時に、グローバルに進展する民主主義の危機についても、新たな視点を提供する。

Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究実績は、次の三つの柱からなる。第一に、インドの権威主義化に関する学術論文、論考の発表、第二に、インドの権威主義化に関する国際ワークショップの開催、国内研究会等での講義・講演の実施、第三に、2024年4月から6月にかけて行われたインド総選挙に関する調査である。
第一点に関しては、インドの権威主義化、とりわけ暴力の態様の変化に関する英語論文を発表したほか、現政権下で進む権威主義革命に関する日本語論文や、『世界』、『東亜』、『外交』などの一般誌に寄稿し、発表した。
第二点に関しては、インド政治研究、とりわけヒンドゥー至上主義研究で世界的に知られるC.ジャフルロー博士を招へいし、国際ワークショップを開催した(NIHUプロジェクト「環インド洋地域研究プロジェクト」と共催)。さらに、インドのメディア研究で知られるTaberez Ahmed Neyazi博士(シンガポール国立大学)を招へいし、インドにおけるメディア統制に関する国際ワークショップを開催した(文部科学省科学研究費・学術変革領域研究(A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造」B03班「紛争影響地域における信頼・平和構築」との共催)。加えて、NIRA総合研究所やPHP総研・鹿島平和研究所が主催する研究会で講演や講義を行った。一般向けには、市民講座としてHSCマイスターゼミナールや京大アジア・アフリカ塾2024での講義を行った。
第三点に関しては、2024年4月から6月にかけて行われたインド総選挙に関し、海外研究協力者のTaberez Ahmed Neyazi博士(シンガポール国立大学)と共同で選挙前調査を行った。本調査は、インド・ビハール州における大規模サンプル調査であるが、本調査を通じて、インドで進む権威主義革命に関する有権者の認識を把握することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インドの権威主義化に関する調査研究は、当初の計画以上に進んでいる。しかし、昨今の円安とインドの物価上昇の影響によりインド総選挙調査費用が予想以上にかかってしまい、当初予定していたバングラデシュ総選挙の現地調査を行う事ができなかった。パキスタン総選挙調査も予定には入れていたが、上述の資金面での問題に加え、テロ事件が頻発するなど治安状況も悪化したため、現地調査は断念した。その結果、「おおむね順調に進展している」という評価にした。

Strategy for Future Research Activity

来年度(2024年度)については、引き続き研究計画に従って調査を行う予定である。しかし、上述の理由によりインド総選挙調査に関する選挙後調査費用が想定以上にかかってしまったため、残された予算の範囲内で研究を進めたい。可能であれば、2024年秋に予定されているスリランカ大統領選挙について、現地調査を行いたい。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 7 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] インド モディの権威主義革命―新しい暴力と『服従の政治』2024

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Journal Title

      外交

      Volume: 83 Pages: 60-65

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Vigilantism and the Making of “New India”: Changing Strategies in Hindutva’s Repertoire of Violence2023

    • Author(s)
      Nakamizo, Kazuya
    • Journal Title

      Great Transition in India: Issues and Debates, Edited By: Chanwahn Kim and Misu Kim

      Volume: なし

    • DOI

      10.1142/13307

    • ISBN
      9789811272288, 9789811272295
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 『ヒンドゥー国家』に呑まれたG202023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Journal Title

      世界

      Volume: 975 Pages: 112-122

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宗教国家への道―モーディーの静かな権威主義革命―2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 676

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] インドにおけるヒンドゥー至上主義の台頭2024

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      PHP総研・鹿島平和研究所「宗教と現代世界」第3回研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 格差が生み出す政治変化ーインド民主主義の現在ー2024

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      京大アジア・アフリカ塾2024「存在感を示す巨象・インドーアカデミアの立場から見た多様性と可能性ー」 第2日目「消費市場としての巨象」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Comment on Dr. Taberez Ahmed Neyazi 'Digital Barbed Wire and Social Control: The Politics of Shutdowns in India'2024

    • Author(s)
      Nakamizo, Kazuya
    • Organizer
      イスラーム信頼学B03班・国際ワークショップ
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インドの外交ー国内政治のインパクト2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      京都大学東南アジア地域研究研究所Global Collaborative Research「地域研究に根ざしたアジア外交研究の創成」研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Comment on Christophe Jaffrelot ‘Hindu-Muslim Relations in BJP-ruled India’2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      KINDOWS International Seminar/科研B「権威主義の歴史的起源ー南アジア旧英領植民地諸国の比較研究」(代表:中溝和弥)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 権威主義化するインド政治-『世界最大の民主主義』の行方2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      NIRA総合研究開発機構「アジアの『民主主義』」プロジェクト」研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] コメント「90年代民主化革命とその顛末ー北インド農村社会の変容」2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      科研B「『不確実性の時代』の南アジアの社会変動―若者の社会対応を通じて」研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Disaster Authoritarianism and its Aftermath: Impact of Anti-COVID-19 Policies on State Elections in India2023

    • Author(s)
      Kazuya Nakamizo
    • Organizer
      Panel 155 'The Idea of India in the Global Political and Economic Crisis Ⅱ' 2023 AAS-in-Asia
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Discussant for Panel 129 ‘The Idea of India in the Global Political and Economic Crisis Ⅰ2023

    • Author(s)
      Kazuya Nakamizo
    • Organizer
      2023 AAS-in-Asia
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] インド・デモクラシーの現在-危機にどう抗うか2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      HSCマイスターゼミナール
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 感情が指導者を生むのか?―インド:2020年ビハール州議会選挙と2022年ウッタル・プラデーシュ州議会選挙の検証2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      科研(B)「『感情』の視角から南アジア研究を再考する」2023年度第1回研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 「第1章 インド―権威主義革命と『世界最大の民主主義国』の行方」NIRA研究報告書「アジアの『民主主義』」2023

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      NIRA総合研究開発機構
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 中溝和弥研究室

    • URL

      https://www.nakamizo.global.asafas.kyoto-u.ac.jp/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile_private/ja.5ddc15e6e9c08a6c.html#display-items_basic-information

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi