• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Ottoman Counterinsurgency and Violence

Research Project

Project/Area Number 23KJ0342
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

永島 育  東京大学, 東洋文化研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords東洋史 / 近代史 / 軍事史 / オスマン帝国
Outline of Research at the Start

多宗教・多民族帝国であったオスマン帝国は、19世紀から20世紀にかけて発生した叛乱や紛争の末に、陸軍による治安維持、さらには強制移住や虐殺など、民衆への暴力を伴いながら崩壊した。東欧・中東を支配したオスマン帝国が、暴力的に清算された過程を明らかにすることは、テロや紛争等の暴力という課題を抱える現代の東欧・中東を理解する上で、欠かせない問いである。
本研究は、治安維持のための軍事作戦時、民衆への暴力の主体となったオスマン陸軍将兵の体験、そして暴力体験の報道等における再定義を分析する。これにより本研究は、陸軍将校はなぜ過剰なまでの暴力でオスマン帝国の清算を実行したのかという点を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度の目標は、オスマン帝国陸軍について研究するための基盤を構築することであっ
た。この目標に基づき、夏にトルコ共和国アンカラの国防省文書館、陸軍士官学校文書館での研究を申請し、前者については許可を得てその成果は永島 育「はじめて日本語を学んだ土耳其軍人」日本トルコ交流協会講演会(東京大学東洋文化研究所)2023年11月11日に結実したが、後者については陸軍からの許可を得ることが出来なかった。しかし陸軍士官学校文書館員との協力関係を構築できたため、来年度には同文書館を利用できる可能性がある。
通常のオスマン帝国史研究者が訪れる文書館(オスマン文書館)での調査は問題なく行え、取得した史料の分析に集中し、一部成果についてはNagashima, Iku, From Loyalty to Merit: Changes in Military Uniforms and Self-Images of Ottoman Young Officers on the Eve of the Young Turk Revolution,Turkologentag 2023 (Vienna), 22/9/2023で公表できた。なお、陸軍を研究する際には将校が残した回想録等の自分語り史料の利用が必須だが、その分析手法についての検討は永島 育「回想録」東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室HP内「オスマン帝国史料解題」2023年5月に結実した。また、軍事史において兵器について深く理解することが必要だが、これに関する分析はNagashima, Iku, A Preliminary to a Comparative Study of Turkish and JapaneseArchery, Workshop: Military Elites in the Early Modern Islamicate World and Beyond(The University of Tokyo), 20/1/2024で成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度には、すでに研究実績の概要で触れたようにトルコ(アンカラ)での文書館調査により史料を得られただけでなく、これまで日本人の研究者が利用してこなかった国防省文書館とのコンタクトを得ることに成功した。同文書館が持つ史料は、今後、オスマン帝国軍事史の研究を進める上で必要不可欠な基礎史料である。従って同文書館の件については、今年度の特筆すべき成果と言える。ただし、同じくアンカラにある文書館のうち、やはり日本人研究者が利用してこなかった陸軍士官学校文書館については、年度内での利用に至らなかった。このため、史料調査の点ではおおむね順調と評価した。
研究成果の公表については、ウィーンでの国際会議参加をはじめ、英語を含む3回の報告を行い、また今後の研究において幾度も参照することになる史料の利用方法について文章化することが出来た点は、順調と評価できる。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度の課題は、前年度の路線を質を高めて継続することにある。前年度はあくまで試験的な利用にとどまった国防省文書館であるが、今年度はより多くの史料を請求・確保し、昨年度に同文書館で得た史料をもとに行った報告に増補して論文化する必要がある。また、陸軍士官学校文書館については、今年度に初回利用へ至るのが理想である。
ところで本研究の目標は、オスマン陸軍の行った治安維持と民衆への暴力について分析することにある。昨年度は軍事史研究の基礎を構築するのに費やしたが、今年度はより発展的な問題について史料を収集して分析の上で論文化し、来年度の目標としている書籍化へのステップとする必要がある。また研究成果公開に関連して、昨年度に引き続き、外国語での報告も積極的に行っていく。
また今年度は、文書館での調査に加えて、トルコ国内、バルカン諸国における実地の見学も行い、現場の気候や輸送路に関する知識が必要不可欠な地理や地誌について見聞を深めたい。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 回想録2023

    • Author(s)
      永島 育
    • Journal Title

      東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室HP内「オスマン帝国史料解題」

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] A Preliminary to a Comparative Study of Turkish and Japanese Archery2024

    • Author(s)
      Nagashima, Iku
    • Organizer
      Workshop: Military Elites in the Early Modern Islamicate World and Beyond
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] From Loyalty to Merit: Changes in Military Uniforms and Self- Images of Ottoman Young Officers on the Eve of the Young Turk Revolution2023

    • Author(s)
      Nagashima, Iku
    • Organizer
      Turkologentag 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] はじめて日本語を学んだ土耳其軍人2023

    • Author(s)
      永島 育
    • Organizer
      日本トルコ交流協会講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-26   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi