Development of an innovative vision therapy system that can be deployed globally: Advancing Japanese language supported system to one with no language dependence
Project/Area Number |
23KK0187
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
山本 倫也 関西学院大学, 工学部, 教授 (60347606)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青柳 西蔵 駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 講師 (20646228)
福森 聡 香川大学, 創造工学部, 講師 (00756710)
上田 樹美 京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (90911579)
長松 隆 神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (80314251)
廣江 葵 大阪成蹊大学, データサイエンス学部, 助教 (40963228)
|
Project Period (FY) |
2023-09-08 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥20,930,000 (Direct Cost: ¥16,100,000、Indirect Cost: ¥4,830,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
|
Keywords | 視線計測 / 視線インタラクション / 眼球運動トレーニング / Vision Therapy |
Outline of Research at the Start |
視力ではなく眼球運動の問題で「読み」が苦手な児童が多く、トレーニングで改善すると報告されている。研究代表者らは、眼球運動トレーニングをデジタル化、AI化したシステムの研究開発を進めてきたが、最先端を行く米国では、脳の認知機能も含めた医療としてVision Therapyが進められており、国内とは大きな隔たりがある。そこで本研究では米国The University of the Incarnate Word (UIW)のRosenberg School of Optometry (RSO)のDr. Yutaka Makiらと国際共同研究の拠点を形成し、世界展開可能な革新的Vision Therapyシステムの研究開発を実証的に行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
国内の眼球運動トレーニングは「読み」や学びが苦手な子どもたちを対象に少しずつ普及が進んでいる状況にあるものの、脳の認知機能までを対象とする海外の高度なVision Therapyは行われていない。本研究では、世界展開可能なVision Therapyシステムを開発するために、米国The University of the Incarnate Word (UIW)のRosenberg School of Optometry (RSO)のDr. Yutaka Makiらと国際共同研究の拠点を形成しながら、 (A) 米国最新研究動向を反映した日本人のためのVision Therapyメニューの開発、 (B) 言語に依存せず様々な年齢に対応できる認知的眼球運動タスクの開発、 (C) Vision Therapyに特化した最先端の視線インタラクション技術の開発、の研究開発を進める。 2023年度は、米国での情報収集を中心とするフェーズとして(A)~(C)を実施することを計画しており、実際、おおむね計画通りに、それぞれの調査を行った。 (A)(B)については、研究代表者山本および研究分担者青柳、上田の3人でUIWのRSOのDr. Yutaka Makiらを訪問し、クリニックにおける各種評価手法や、トレーニングメニューの調査、Sports Visionのトレーニングメニューの調査を行った。(C)については、研究分担者らと打ち合わせを進めて問題共有した。また、これらと並行して、和泉市立国府小学校の通級指導教室や、放課後等デイサービスともともビジョンにおいてシステムを設置・運用し、眼球運動トレーニングや評価を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
スケジュール的にはほぼ計画どおりに実施できた。ただし、円安の影響で滞在期間が短くなったり、旅費が高騰したため一部の機材が購入できなかったりと、全てが順調というわけでなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年目に計画していた情報収集についてはおおむね計画どおりに実施できたため、Dr. Yutaka Makiらと連携を深め、本研究の核であるVision Therapyの手法開発を進めていく。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)