• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

公益を実現する動物園のマネジメントとその振興政策に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 24501277
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Museology
Research InstitutionNational Institute of Science and Technology Policy

Principal Investigator

牧 慎一郎  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 第2調査研究グループ, 客員研究官 (30625380)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords博物館経営 / ミュージアムマネジメント / 動物園 / 公益性 / 社会教育 / 種の保存 / 地方行政
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ミュージアムの一種である動物園のマネジメントについて、動物園長や水族館長といったマネジメント層へのインタビューを行いつつ、公立動物園でのケーススタディ等を通じて、ステークホルダーとの関係を含めた経営モデルの検討を行い、動物園マネジメントの特性、公益性の担い手としての動物園のマネジメントのボトルネックの分析を進めてきた。
研究においては、公立動物園における受益と負担の関係を考慮した経営モデルとして、負担としては行政からの税負担と入園料収入など受益者負担で構成される一方、受益は来園者等のみが受けるという構造であり、税負担のみを負う納税者層からの動物園に対する正の評価が行政に対して投入されることによって、税投入を正当化するサイクルが完成するというモデルをとりまとめた上で分析を進めた。一般論的に動物園の目的として「レクリエーション」「種の保存」「教育」「研究」が言われるが、「種の保存」「研究」については上記モデルに照らした際に正当化サイクルを閉じないため、行政内部で支持を得ることが難しくなり、これがボトルネックの一つとなる。また、このボトルネックを突破する方策としては、受益と負担のバランスの構築であり、税以外の収入源の確保が必要となる。なお、欧米の動物園においては、種の保存を目的とした事業は、主に寄付によって賄われているが、この点は日本の動物園との大きな違いである。
また、公立動物園の経営上の制約については、参与観察を通じて分析を進めてきたが、大きなボトルネックは、人事の硬直性、契約の硬直性、予算の硬直性の3点に整理できる。このボトルネックを解消し、動物園にふさわいしい経営のあり方の検討は、今後の課題である。

Report

(3 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Research-status Report
  • 2012 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2013 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 公益を実現する動物園のマネジメントとその振興政策に関する調査研究~基礎的検討2013

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Journal Title

      日本ミュージアムマネージメント学会会報

      Volume: 68 Pages: 10-11

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 動物園の4つの目的論再考2013

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Journal Title

      動物園研究

      Volume: 13・14

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 公立動物園経営の理論と実践2015

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Organizer
      日本ミュージアムマネージメント学会第20回大会
    • Place of Presentation
      東京家政学院大学
    • Year and Date
      2015-06-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 公益を実現する動物園のマネジメントとその振興政策に関する調査研究~基礎的検討

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Organizer
      日本ミュージアムマネージメント学会第18回大会
    • Place of Presentation
      東京家政学院大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 動物園水族館での教育活動ケーススタディの横断的考察の視点について

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Organizer
      第53回日本動物園水族館研究会犬山大会
    • Place of Presentation
      日本モンキーパーク(愛知県犬山市)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] ズーツーリズムは成立するのか

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Organizer
      広島市安佐動物公園シンポジウム「動物園と観光」
    • Place of Presentation
      安佐動物公園(広島市)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 公益を実現する動物園のマネジメントとその振興政策に関する調査研究~基礎的検討~

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Organizer
      日本ミュージアムマネージメント学会第18回大会
    • Place of Presentation
      東京家政学院大学(東京都千代田区)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] ミュージアムマネージメントの実践研究 6.動物園(ミュージアム・マネージメント学辞典)2015

    • Author(s)
      牧慎一郎
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi