腫瘍細胞株をもちいたGIST悪性化の関連分子の同定とその機能分析
Project/Area Number |
24591934
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
神田 達夫 新潟大学, 医歯学系, 講師 (80303147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 格 独立行政法人国立がん研究センター, 国立がん研究センター研究所, 分野長 (30284061)
廣田 誠一 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50218856)
中島 真人 新潟大学, 医歯学系, 助教 (60588250)
|
Project Period (FY) |
2012
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2012)
|
Budget Amount *help |
¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2016: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2015: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2013: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2012: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | GIST / KIT / 悪性化 / 細胞培養 / 肉腫 |
Research Abstract |
本研究の目的は、消化管間質腫瘍(GIST)の安定細胞株を確立し、その細胞を材料としたプロテオーム分析によりGISTの悪性化に関与する分子を同定することであった。本年度は初年度、かつ最終年度となったが、新潟大学医歯学総合病院で臨床的GISTと診断され、外科的に切除された新鮮腫瘍標本25検体について細胞培養が試みられた。うち、3例は培養開始後、組織学的に非GIST(線維肉腫1例、神経鞘腫2例)と診断され、残り22例においてGISTの組織学的診断が得られた。GIST22例のリスク分類は、超低リスクが1例、低リスクが8例、中リスクが6例、高リスクが2例、転移腫瘍が3例、検査中が2例であった。切除された新鮮腫瘍を細切し、仔牛血清加DMEM培地に培養した。2例が感染のため培養初期に廃棄されたが、20例において初期の培養に成功した。しかしながら、継代を重ねるにしたがい培養細胞はKIT発現を喪失し、それに伴い増殖活性も低下した。残念ながら、現時点では細胞株化に至った症例はいまだにない(継代回数の中央値は6代。最短1代、最長39代)。2例において培養細胞のKIT遺伝子分析が行われ、もととなった腫瘍と同一の遺伝子変異であることが確認された。このことから、培養過程におけるKIT発現の喪失はepigeneticな変化であることが示唆された。より安定的な培養を得るため、培養液の変更、三次元培養、脱メチル化剤の添加などが行われたが、KIT発現および細胞発育の改善は得られなかった。GIST細胞の培養は技術的に難しい。今後、研究を継続するためにはGIST882など他施設保有の細胞株の使用も考慮する必要がある。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)