• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Therapeutic strategy in brain amyloidosis based on the GAPDH aggregate common cross-seed hypothesis

Research Project

Project/Area Number 24H00543
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 42:Veterinary medical science, animal science, and related fields
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

中嶋 秀満  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 准教授 (30405360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 疋田 貴俊  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (70421378)
チェンバーズ ジェームズ  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00621682)
及川 大輔  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20455330)
永井 義隆  近畿大学, 医学部, 教授 (60335354)
中山 淳  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 講師 (60743408)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥47,450,000 (Direct Cost: ¥36,500,000、Indirect Cost: ¥10,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Keywords脳アミロイドーシス / 創薬 / GAPDH凝集 / コモンクロスシード仮説 / 難治性疾患(認知症・運動機能障害)
Outline of Research at the Start

脳アミロイドーシスとは、タンパク質の構造異常に起因する難治性脳神経疾患であり、その発症原理や治療法開発は世界中で鋭意研究されている。申請者らは、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(GAPDH)のアミロイド凝集体が脳アミロイドーシス発症に共通する基盤分子=コモンシードではないかという「GAPDH凝集体コモンクロスシード仮説」を提唱し、世界初GAPDH凝集阻害薬TN-101の発明に成功した。本研究は、代表的4大脳アミロイドーシスにおける「GAPDH凝集体コモンクロスシード仮説」の検証と人獣医療に共通貢献する「脳アミロイドーシス治療戦略」を提供することを目的とする。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi