Project/Area Number |
24H00639
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 54:Internal medicine of the bio-information integration and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
赤司 浩一 九州大学, 医学研究院, 教授 (80380385)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 光次 九州大学, 医学研究院, 准教授 (20571764)
山内 拓司 九州大学, 大学病院, 助教 (20796213)
菊繁 吉謙 九州大学, 大学病院, 講師 (40619706)
森 康雄 九州大学, 大学病院, 助教 (90573345)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥48,230,000 (Direct Cost: ¥37,100,000、Indirect Cost: ¥11,130,000)
Fiscal Year 2024: ¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
|
Keywords | 白血病幹細胞 |
Outline of Research at the Start |
近年の急性骨髄性白血病(AML)研究により、白血病幹細胞ではミトコンドリアにおける酸化的リン酸化(OXPHOS)によるエネルギー産生に依存している事が分かってきた。申請者らは、ヒト白血病幹細胞は、Ribosomal biogenesis制御を介したエネルギー産生制御機構を利用していることを予備検討において見出しており、ribosome biogenesisが白血病幹細胞のバイオロジーを寄与する詳細なメカニズムについて本研究で明らかにし、同時に新規治療戦略の構築を目指す。
|