• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Making treewidth and pathwidth practical

Research Project

Project/Area Number 24H00697
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

玉木 久夫  明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員) (20111354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 寿樹  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (00590390)
大舘 陽太  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (80610196)
川原 純  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (20572473)
吉仲 亮  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (80466424)
小林 靖明  北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (60735083)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥47,060,000 (Direct Cost: ¥36,200,000、Indirect Cost: ¥10,860,000)
Fiscal Year 2025: ¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2024: ¥12,740,000 (Direct Cost: ¥9,800,000、Indirect Cost: ¥2,940,000)
Keywords木幅 / パス幅 / 固定パラメータアルゴリズム / 実用的アルゴリズム / 実問題への応用
Outline of Research at the Start

グラフの重要なパラメータである木幅とパス幅の実用的なソルバー(解法プログラム)を開発する。このソルバーは研究代表者による最新の木幅アルゴリズムを核としている。
木幅・パス幅の応用については膨大な研究結果の蓄積があるが、木幅・パス幅の計算自体が困難であるために理論的な結果に留まっているものが多い。開発するソルバーによって、そのような理論的な結果を実験的に評価することが可能になる。本研究では、自らそのような実験的評価を行うとともに、応用分野コミュニティーにおける実験研究を促進する。
また、木幅・パス幅の新たな応用、特にBDD、ZDDと呼ばれるデータ構造に基づいた応用技術を開発し、現実の問題へ適用する。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi