• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

20世紀ロシアのメモワール文学についてのメディア文化史研究

Research Project

Project/Area Number 24K00050
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section02030:English literature and literature in the English language-related , Basic Section02040:European literature-related
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

古宮 路子  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (00733023)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 唯史  京都大学, 文学研究科, 教授 (20250962)
野中 進  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (60301090)
八木 君人  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (50453999)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywordsメモワール / ドキュメンタリー / メディア文化史 / ロシア / 20世紀
Outline of Research at the Start

本研究は、帝政末期からソ連時代にかけてのロシアのメモワールを、メディア文化史の方法論で検証する。現代ロシアでは、ソ連時代に文化人が執筆したメモワールの研究が盛んであるが、それは多くの場合、文学史・文化史研究のための資料として内容に価値が見出されているためである。しかし、本研究は、20世紀ロシアのメモワールに取り組むにあたっては、それが、1つの文学ジャンルとして極めて独特な発展を遂げていたという外的状況にも目を向けるべきであると考える。したがって本研究は、20世紀ロシアのメモワールの実態について、このジャンルを取り巻く外的なメディア環境の側面から明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-10-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi