• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

軸対称プラズマの閉じ込め性能のアスペクト比依存性の起源の解明

Research Project

Project/Area Number 24K00613
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 14020:Nuclear fusion-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井戸 毅  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (50332185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 真  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (00325482)
木下 稔基  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (40983408)
森高 外征雄  核融合科学研究所, 研究部, 助教 (20554372)
中村 浩章  核融合科学研究所, 研究部, 教授 (30311210)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords磁場閉じ込めプラズマ / 乱流 / アスペクト比 / スケーリング / 核融合
Outline of Research at the Start

低アスペクト比(トーラス形状の大半径Rと小半径aの比: R /a)を持つ球状トカマクは基本的な磁場構造は標準的なトカマクと同じであるにもかかわらず、そのエネルギー閉じ込め時間の物理パラメータ依存性は、標準的なトカマクのそれと大きく異なっている。本研究は、アスペクト比を球状トカマクから標準的なトカマクの領域まで変化させることができるプラズマ生成手法を開発し、ここに静電乱流と電磁乱流の計測システムと数値シミュレーションシステムを導入することにより、乱流輸送の観点からプラズマ閉じ込めのアスペクト比依存性の物理機構の解明に取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi