• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超小型エレクトロスプレー宇宙推進機における「疑似」質量損失機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K01076
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 24010:Aerospace engineering-related
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

鷹尾 祥典  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80552661)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長尾 昌善  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (80357607)
土屋 智由  京都大学, 工学研究科, 教授 (60378792)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywords電気推進 / 電界放出 / イオン液体 / 中性粒子 / 超小型衛星
Outline of Research at the Start

超小型衛星のように限られたスペース・電力でも大きな速度増分が期待されるエレクトロスプレー推進機の注目が高まっている。近年、多量体イオンビームが中性粒子へ分裂することが原因と見られる効率低下が報告された一方で、これは試験環境に起因する疑似的な可能性も報告され真相究明が求められている。本研究では独自に考案した、中性粒子の瞬時検出手法、および、飛行時間型質量分析と推力直接計測を組合せた定量評価法を用いて、疑似的に効率が低下する条件とその割合を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi