• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Studies on physiological and ecological mechanisms of reproductive strategies of Japanese sardine and Japanese anchovy

Research Project

Project/Area Number 24K01843
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

米田 道夫  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (30450787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入路 光雄  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 主任研究員 (50732426)
風藤 行紀  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(南勢), 部長 (60399996)
本郷 悠貴  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 主任研究員 (20737316)
中村 政裕  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (00781832)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Keywords加入量変動 / 母性効果 / 個体群構造 / 繁殖生理
Outline of Research at the Start

本研究では、イワシ類の繁殖戦略やカタクチイワシの個体群構造を考察し、加入機構研究における新たな基盤を構築することを目的として、以下の3つの問いに対する回答を見出す。
①マイワシにとって、餌条件の違いに由来する個体の栄養状態の変化は、性成熟や卵生産にどれほどの影響をもたらすのであろうか?
②カタクチイワシの繁殖特性に認められる地理的変異は、環境変化に応じた適応的反応なのであろうか?あるいは、生息環境に適応進化した個体群変異なのであろうか?
③両種の性成熟や卵生産は、環境や遺伝的要因の影響を受けて、どのような生理・遺伝学的機序によって制御されているのであろうか?

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi