• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超保存脆弱部位を基盤とする抗エンベロープウイルスプラットフォーム技術の構築

Research Project

Project/Area Number 24K02493
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54030:Infectious disease medicine-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

野間口 雅子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (80452647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 勝  国立感染症研究所, 病原体ゲノム解析研究センター, 主任研究官 (70296028)
駒 貴明  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (00803496)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
KeywordsHIV-1 / エンベロープ / 超保存残基
Outline of Research at the Start

RNAウイルスのエンベロープタンパク質(Envs)の高変異性と動的性質はその制御を困難にするが、Envs内には骨格を維持するための超保存アミノ酸残基も存在する。我々は、HIV-1 Envs内に超保存5残基で形成される進化的脆弱部位を同定した。本研究では、HIV-1 Envs内の超保存残基の役割を解明し、ウイルスにとって変異非許容性の急所を狙い撃ちする技術を確立する。HIV-1超保存残基の同定手法等をインフルエンザウイルスに応用展開し、本技術の汎用性を調べる。易変異性のRNAウイルスに対して構造・機能上の急所を狙い撃ちするための知見を提供し、抗エンベロープウイルス戦略プラットフォーム技術の確立に繋げる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi