• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comparative subject education history research on Japanese and Korean history education theories for fostering globalised citizenship.

Research Project

Project/Area Number 24K05938
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

福田 喜彦  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30510888)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords市民性教育 / 歴史教育理論 / 比較教科教育史 / 日韓比較 / 『歴史教育研究』
Outline of Research at the Start

近年の歴史認識と歴史教育の理論研究では,西欧中心主義の克服に加えて,新文化史やジェンダー史の視点が歴史教育の課題となってきた。また,大衆的記憶を創出する装置として多様な視覚的・空間的な問題を取り扱う研究が歴史教育言説を再構成する方略に出現している。さらに,韓国の歴史教育課程の改定に伴って,「韓国史」の必修化や「東アジア史」の新設によって歴史教育論争が生み出されている。その中で,従来の教科書や授業に関する研究から歴史対話を促す共同歴史教材の開発や実践への実証的な研究が市民性育成で求められている。そこで,本研究では市民性教育としての現代日韓の歴史教育理論の重層的展開を多面的に明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi