Project/Area Number |
24K06318
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
河合 聖子 愛知医科大学, 医学部, 講師 (10440744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伴 信太郎 愛知医科大学, 医学部, 特命教育教授 (40218673)
宮本 淳 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40340301)
佐藤 麻紀 愛知医科大学, 医学部, 講師 (60351102)
早稲田 勝久 愛知医科大学, 医学部, 教授 (80367797)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 学修支援 / 卒然医学教育 / 自己調整学習 / 仲間同士の学修/教育 |
Outline of Research at the Start |
昨今の日本の卒前医学教育の大きな問題の一つとして「留年生の増加」がある.またCOVID-19は大学におけるWeb講義の導入・オンデマンド教材の普及など学生の学修形態を大きく変え,本学でも低学年の留年生の数が増加した.我々は,2018年度から成績下位者を対象にした学生同士で学び合う形式(Peer Teaching)による学修支援体制(少人数の学生がグループになり学修する体制)を我々は構築してきたが,低学年の留年生の数は増加しており,学修支援方法の再検討と,新たに医学生の心理的・社会的・身体的なサポートのあり方についての系統的検討が必要であると認識するに至った.
|