• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

被災者の異質性によって生じる社会的不平等を考慮した都市復興計画デザイン手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K07711
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

中居 楓子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80805333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大窪 和明  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (50546744)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords復興計画 / 社会的不平等 / 土地区画整理事業 / 防災集団移転促進事業 / 移転
Outline of Research at the Start

自然災害からの復興において,市街地再編に関わる二つの主要な制度に「土地区画整理事業」と「防災集団移転促進事業」がある.これらは将来の災害リスクを減らす一方で,被災者のニーズを充分に反映できない画一的な対応によって社会的な不平等を拡大する可能性が指摘されている.今後予想される災害でより良い復興を実現するためには「どうすれば不平等が生じないか」という探索的な問いと新たな政策の設計が求められる.そこで,本研究では,被災者の選好の異質性を考慮した復興過程のシミュレーションモデルを構築することで,被災者ごとの異なるニーズに寄り添った政策を議論するための理論的枠組みを開発する.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi