• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原発被災地の住宅セーフティネットにおける「孤独死」の発生メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K07822
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

田中 正人  追手門学院大学, 地域創造学部, 教授 (40785911)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords孤独死 / コミュニティ / 原発事故 / 応急仮設住宅 / 災害公営住宅
Outline of Research at the Start

被災地における「孤独死」問題の実態解明はどこまで進んだのだろうか。この問題は解決に向かっていると言えるだろうか。残念ながらそう言い切れる材料は乏しい。むしろ,「孤独死」の発生メカニズムは未だ解明にはほど遠い状況にある。とりわけ「孤独死」の若年化の要因を特定する必要がある。鍵は原発被災地にある。なぜなら,非高齢層の「孤独死」の主要因である生業回復の困難さが深刻かつ鮮明に生じてきたのが原発被災地だからだ。福島第1原発事故による避難者の居住を支える仮設住宅・災害公営住宅において,「孤独死」はどのような背景のもとで生じてきたのか。本研究はこの問いに接近する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi