• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域のくらしを守る安全・安心システムの便益計測:ウツタインデータによるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 24K07943
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25010:Social systems engineering-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

坂本 直樹  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (80367937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阪田 和哉  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (50444047)
瀧本 太郎  九州大学, 経済学研究院, 教授 (70403996)
中嶌 一憲  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (70507699)
生川 雅紀  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (30588489)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords費用便益分析
Outline of Research at the Start

死亡・障害確率を下げるプロジェクトは,いくつかが補完・代替的に複合して,地域のくらしを守る安全・安心システムを形成する.本研究はこうした複合プロジェクトの便益を計測する枠組みを示す.そのため,統計的生命・傷病の価値に着目し,それらを定義する標準モデルに,プロジェクトによる死亡・障害確率の変化経路,および,プロジェクト間の補完・代替関係を導入する.さらに,複合プロジェクトの便益を実際に計測するため,わが国のウツタインデータから死亡・障害確率の変化を推計する.本研究では,個票データによる推計のほか,都道府県データも加えたマルチレベルモデルや空間自己回帰モデルによる推計も行う.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi