• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コリネ型細菌の脂肪酸膜輸送と2種のABCトランスポーター:機能、調節、そして応用

Research Project

Project/Area Number 24K08679
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

池田 正人  信州大学, 農学部, 特任教授 (00377649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹野 誠記  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (30422702)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsコリネバクテリウム グルタミカム / 脂肪酸 / ABCトランスポーター
Outline of Research at the Start

申請者らは、アミノ酸生産菌として知られるコリネ菌に脂肪酸生産の高いポテンシャルもあることを報告してきた。本菌が脂肪酸を分泌する現象には何らかの輸送体が関わっていると推察されるが、実体は不明である。申請者らは本菌における脂肪酸輸送機構の解明という目標を設定して準備を進めてきた。これまでに、脂肪酸の取り込みと排出のそれぞれで、候補となる輸送体を抽出するに至っている。いずれもABCトランスポーターと総称される輸送体であった。本研究では、それら候補が本当に脂肪酸の輸送に関わるのかを明らかにする。結果が期待通りであれば、脂肪酸発酵への応用を行う。そうでなければ、方法を見直し改めて目的輸送体を突き止める。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi