• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト型人工リンパ組織構築法の開発及びヒト免疫反応検出系への応用

Research Project

Project/Area Number 24K09297
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 由佳  京都大学, 医生物学研究所, 特定助教 (00433590)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords人工リンパ組織 / ヒト化マウス / ヒト免疫細胞 / ストローマ細胞
Outline of Research at the Start

従来、マウスモデルの研究により明らかになってきた免疫システムの詳細を、ヒトモデルにおいて同様の検証を行うためには、ヒト免疫細胞に加えて、それら免疫細胞を維持するリンパ組織環境を評価系に取り入れることが必要である。本研究において、ヒト型人工リンパ組織の構築には任意のヒトPBMCを利用している。形成された組織構造には、液性免疫、及び細胞性免疫を誘導するために必須な免疫細胞が含まれる。実際に、重度免疫不全マウス生体内において抗原特異的ヒト免疫反応の惹起も確認できている。このことから本系は、従来マウスモデルで解明されてきた免疫システムの詳細をヒトモデルで、かつリンパ組織環境を含めた検証が可能である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi